2008年12月31日水曜日

来年は、丑年

 
 来年の干支は、丑です。12、24,48、60、72、84、96、歳の人たちが歳男、歳女

なんですね。

 最近は、血液型で、性格を見る本が、書店に沢山並んでいますが、ちょっと立ち読み、、。

書いてあったのが、自分の血液型の性格欄思い当たること多数ウンーその通り当たってるー。

 でも、この手の本昔からままあったようなー昔は、 ねずみ歳生まれの人落ち着きないとか、丑年なので

のんびり、トラだから気性が荒いとか、誰かに当てはまるよーと思ってしまい最近は、この手の本は、全く

読みません。星占い、テレビの今日の運勢など全く信じません、、、。

 これで商売している人もいますが、自分のことですから、神、仏に頼らず、宮本武蔵の心意気です。

我仏心に頼らず、これです、、。何も不自由では、ありませんよー。

 キリストの信じるものは、救われるという言葉ありますが、神を信じるのかと思いきや自分も可なり

と、知り私は、自分です。信教の自由ですから、何を信じても良いのですが、自分の主体をなくす信仰は

どうかとも、思います、自分を信じて強く生きるそれには、毎日の精進です。努力です。と思って生きてます

勝手な私の生き様ですが、皆様も09年力強く健康に生きてください。

              by せせらぎ

  ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年12月27日土曜日

リヤカーで宅配よー!



 昔は沢山見かけたリヤカー何時しか全く見かけなくなりましたが、最近駐車禁止の強化で、運送屋さんが

リヤカーを取り入れ配達に利用しているのだとか。

 町で見かけたので、携帯で撮らせてもらった、リヤカーです。若い女性ドライバーが運転してましたが

なかなか、自転車にくくりつけて引くので重いそうです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年12月22日月曜日

青木の実



 青木 木の幹も緑色で青木というのでしょうか。中には、ご覧の様に、赤い実をつけています。

この時期実を付けるのは、雌株で、雄株は、春に紫の綺麗な花を咲かせるそううです。

 赤のついでに唐辛子




 唐辛子は、食べると体ぽかぽかと、血行が良くなり寒い時など宜しいかも、それと食欲増進にも宜しい

といわれてます。冬には、お勧めです。

日本への伝来は、1542年にポルトガル人宣教師が大友義鎮に献上したとの記録があるのと朝鮮半島から

渡来したという記録もあり原産こくは、南アメリカで、コロンブスが1493年にスペインに持ち帰り

各方面に広がった記録があるらしい。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 


 
 

2008年12月17日水曜日

日テレプロレス中継08年(09年3月)で終わりに!

 力道山、吉村、豊登、馬場、猪木、等沢山のレスラーがでて毎週楽しみに見ていたのですが、8時放送

から、夜中に変わったあたりからもうプロレスは、低迷期にそして最近は、一部のファンのみのプロレス

で、昔風でなく、いかにもショーという内容で、スポーツとは?特に芸人がプロレスやっているのには

なんで!と思いたくなりそうか ショーだものなーそして日テレは、現在三沢選手のノアの中継してます

が、それが今年で終わり力道山、馬場、三沢、と繋がってきてとうとう最終の2008年あとは、実物を

見にいくか、他局で流れるのをみるかですが、私は、もう何十年も見てません、猪木の格闘技戦とか

ジャンボ鶴田がでて馬場選手がハンセンと戦っていたあたりまでですかねー

 はらはらどきどきして、見るプロレスの時代ももう終わりです。残念です!


 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 
 
 

2008年12月15日月曜日

落花生ボッチ

 



散歩していて田んぼの脇道で見つけました。比較的日当たりの良いところにぽつんぽつんと5~6個

さいていました。





落花生の野積みです。別名落花生ボッチ

昔はもっと多く栽培してましたが、中国産が輸入され値段も下がりだんだん作付けもさがってます。

写真は千葉の落花生です産地としては、有名ですよ。時代は、移り行くものかな?

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 
 
 

2008年12月9日火曜日

米作用貯水池



五年前位までは、周りには田んぼがありました。そしてこの貯水池の水を使って米作りをしていた

のです。この場所からズート上にまで山の際に沿って田んぼがあったそうです。こんな上までと思う

所にも田んぼが、昔の人は、努力したのだなと思われる実際の田んぼのあとがこの池の側から50m

位上に続いていたのです。今は、米あまりと減反政策でこの場所から下に向かって(金剛地公民館が

ある)ほとんど田んぼは、空き地になり荒れたままです。苦労して切り開いた土地も今では、荒地何か

寂しさが、、、。
 
 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 
 
 

2008年12月1日月曜日

紅葉



今年は、台風が、こなかったので野山の紅葉が、綺麗に色づいています。今まさに見ごろというところでし

ょうかこの紅葉は、庭にあるモミジですが、去年は、こんなに綺麗だったかな、これほど色鮮やかとは、なっ

ていなかった気がしますが、見たんでしょうが、良く覚えてません。

 記憶なぞは、あまりあてにはできないものですね。それにしても、外人なら、it's beautiful と歓喜の声が上がるでしょうね。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 
 

2008年11月25日火曜日

箱根駅伝に採用の燃料電池車



 09年1月2日、3日(第85回)毎年楽しみに見る人の多い箱根駅伝の大会本部車にホンダの

燃料電池自動車が採用されるのが、決まったのだとか。

 この車水素を一回充填すると620km走ることが、出来るらしい。最高速度は、時速160km

とか、リース代月80万とまだまだ高価な値段です。選手に対し排ガスが、でないのと環境にやさしい

車には、違いないのですが、懐には、やさしくないですね。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年11月19日水曜日

烏瓜



 烏瓜

 ひのきに絡みつき自生していました。

 昔は、しもやけの薬として良く利用されていたとか。
 
 

 はじめはみどりで白いスジ模様がありますが、やがて朱色になります。

種は、打出の小槌の形に似ているので縁起が良いとのことで財布に入れる人もいるとか。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

 

2008年11月16日日曜日

IMFへ10兆円拠出そのお金の出処

 G20会議で麻生首相が10兆円もの大金をIMFに拠出する用意があると得意満面ぶちあげた。

2兆円の給付金ですったもんだしている国が、今度その5倍も、そんな金日本に有るのか

!と思ったが、この10兆円日本がアメリカに買わされていて、使いようのないアメリカ

国債を使うらしい。

 そしてこのIMFなかなかのものらしい何処の国も最後の最後でないと、金借りにいかないとか

つまり信用のなくなった国が、借りられなくなって、借りに行くところで、債務国は、担保物件

の提出を求められまさに銀行から金借りるより厳しい返済の道筋を求められ国を担保にして金

借りるような、もので、何処まで本当かわかりませんが、申し出の金額を全額を一度に出さず

小出しに、するそして結構高い利息をつけIMFにかえすとまず取りぱずれは、ない様でなにか

昔騒がれた、サラ金の後ろに銀行が付いてるという図式にとてもにている。

 IMF=サラ金 銀行=日本  広い意味で10兆円も税金で買ったアメリカの

国債、今使いどころのない債権日本も考えたもの、だれの案、、。政治家さん?官僚さん?

それとも、アメリカさんの入れ知恵?

 日本もなかなかしたたかと思ってしまいました。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年11月13日木曜日

黄ばみはじめたイチョウ



 11月も中頃日も短く成り紅葉の季節何時もより少し遅く黄ばみはじめた公園の中にあるイチョウの木

元気良く広がった枝ぶりには、自由に伸び伸びにと少しヤンチャが、感じられる枝ぶりです。


ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年11月3日月曜日

辰巳台秋祭り



 毎年11月3日の文化の日が辰巳台の例祭です。
御神輿が1基と子供神輿が4基が町を練り歩きます。


何か神聖に感じるのが、何とも不思議  画像をクリックすると拡大します


文化の日は晴れの日が多い特異日なんだそうですが、曇りで時たまポツリとくる時もある天気ですが、ワッショイの元気な声に雨も飛んでいった模様です。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年10月31日金曜日

狛犬


神社に1対の狛犬が、おかれていました。1つはーーー>アン  もう一つはーーー>ウン をあらわして

いるそうです。口を開けているほうが、アン 口をつぐんでいるほうが、ウン

想像上の獣 河童、とか麒麟、龍、などと想像じょうのもので狛犬は、神社の守り獣なんです。



 地蔵さんのように、赤い布をまとい昔の人は、良くかんがえたものですね。力強く鎮座して境内を

守る。1つでは、無く1セット、で アン ウン の呼吸で 見守っているのです。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年10月22日水曜日

変わった地名 不入斗(いりやまず)

 不入斗(いりやまず)とよみます。

日本には、変わった地名がありますが、千葉県市原市姉ヶ崎にあるこの地名も

横須賀にある不入斗も同じ読み同じ漢字で何か関係が有るのか多くは、どちらかに

住んでいた人が引っ越し先にも同じ地名を付けのが、多いようである。

 横須賀のこの地名にある横須賀不入斗中学卒業生に山口百恵さんがいたのだとか。

JR横須賀駅からすぐ側の所らしいのですが、不入斗とは、昔の人の住んでいた

所が山と山のあいだで入り山瀬と言われていたのが、読まれているうち不入斗に

変化したのだとの説もありますが、地名の生業は、何処に、調べると色々と出て

くるんでしょうねー


ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ 

 

2008年10月13日月曜日

村祭り



金剛地熊野神社全景 入り口の上には見事な龍の彫刻があり、昔の建築の様が見ることができる。

金剛地の 春祭りは、4月3日 秋祭り 10月13日 




市原市金剛地の熊野神社です。金剛地火の見バス停から山道を登り一番高いところにあります。

鳥居から神社までは、150m位ありますが、回りには、大きな杉と大銀杏があり歴史的にも古く

享保12年¬末歳四月吉日と記載されていますので、西暦1727年の作で時代は、徳川8代将軍

吉宗の時代であるそうです。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年10月12日日曜日

秋祭り



収穫の秋になり自然に感謝と言うことで日本各地で秋祭りがあちこちで行われている

神輿のところに鳥がいてその鳥がくわえているのが稲穂で豊作を表しているのでしょう。



ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年10月11日土曜日

円高がどこまで!株下落どこまで!

 日本の経済は、昔と変わらずまだまだアメリカ依存の体質に変わりは、なかった

アメリカの金融不安から株価の低迷で日本の銀行、生保などの含み損が拡大されだんだん体力のある

大手銀、生保にもその影響が、出てきている。

 株価が8000円台から今まさに7000円台に影を落とし始めこのままでは、7000円台に週明け

には、なるのでは?

 底はあるのか抜けたのでは、と言われよもや市場閉鎖に皆疑心暗鬼になっていますが、やはりこの騒ぎ

の元アメリカが、落ち着くまでどうにもならんでしょうね。

 ここ何年も掛かるかもしれませんが、今までより生活の低下は覚悟しなければいけないかも知れません

と、ゆうことでしょうか。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年10月7日火曜日

日本酒と焼酎と発砲酒

 昭和30年代は、まだ日本酒が幅を利かせていた時代で少しウイスキーが出てきていてそれと

ビールもちょぼちょぼその後40年代は、洋物思考でウィスキーのブームがおきそれとビールも

伸びてその反面日本酒が廃れていきビールとウィスキーが飲まれ値段の安さで焼酎も景気の下降

時からぐんと伸びだしそして平成の時代は、ビールと焼酎と発砲酒と飲み物も時代により変化して

行くものなんですね。日本人なのに日本酒飲まない?高いからいや口に合わない、時代に合わない

どうしたものか、時のながれには、何者もかなわないもので!

 ちなみに私は、アルコール税納めてません タバコもーー>タスポ何のこと

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年10月5日日曜日

すごいぞ岩隈投手

 なんと両リーグ23年ぶりの21勝目をあげた岩隈選手現在の、ピッチャーは中4日

位で回していくので20勝あげる投手がなかなかいませんでしたが、楽天の岩熊投手が23年ぶりの21

勝とは、すごいやったね。のすごい記録近鉄から楽天に移り成績もイマイチぱっとせずでしたが、去年

あたりから以前の調子が出てきて今年のこの記録が生まれました。

4年ぶりの最多勝が確定している岩隈投手は、防御率を1・87としてダルビッシュ(日本ハム)をかわして

リーグトップとなったほか、勝率も8割4分に伸ばして同率で並んでいた小松(オリックス)を振り切り、投

手部門3冠を確実にしました。


 新球団で勝ち投手になるのは、やはり投打共にうまく機能しないとだめでしょうからね今年の大活躍

を又来年につなげ日本の野球界を盛り上げ益々の活躍をきたいしております。



  ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年10月1日水曜日

歴史は繰り返す

 日本のバブル崩壊から10年以上たち今まさに今度は、アメリカで日本の二の舞とは、いえ規模が

違いますが、アメリカという先進国がなんと言うことをやっていたのでしょうか。

 クレージーとしか言いようが無い今回のサブプライム昔のオランダのチューリップの投機などそして

日本の土地バブルなどとは、違い金融工学なぞといって複雑怪奇な投棄に事が大きくなっている。

 しばらくは、収まらないでしょうね。日本もアメリカもこれから選挙上がどうなろうと見える人には

打つ手が、解るのでしょうか?いや解れば苦労しない。もし解るなら世の中こんな騒ぎにしませんよ

つまり経済学者、政治学者、と偉そうな名前が付いている人も皆ーーーー>一寸先は闇と思いで世の中

渡っているもんでしょう。昔あるところに馬鹿な人間様がおりました。で始まる笑い事が生まれようと

しているのかも。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年9月27日土曜日

国吉の八幡神社


 神社の正面 綺麗にほうきではかれていて木の葉も落ちていませんでした。


 神社の横には、必ずと言ってよいほど大木がありますが、昔の人が建物と同時に植林したもの

なのか、その場所をどうして選んだのか小高い山の頂上にある神社が結構多いですね。
 




市原市東国吉にある八幡神社です。県道から10mぐらいのところに昭和38年に建てられた鳥居が

あり、そこから山にむかい急な階段を上り一番上に神社があります。神社の向かって左に樹齢100年以上

と思われる巨木がありました。たぶんひのきの木だとおもいますが、写真の左側に見える葉がそうです。

高さは、30m位はあるでしょうか。神社は何時頃の建物か古いのは古いのですが、記載の立て札もなに

もなく解かりませんでした。

  ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

味覚の秋




今年も忘れず秋がおとずれてます。

美味しい味覚を毎年届けてくれてありがとう。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年9月25日木曜日

熱帯魚ブーム今や下火

 ミモのテレビの放映でクマノミのブームで金魚、めだか、熱帯魚など一時ホームセンターなどの

ペットコーナーには、沢山の小魚から大きい魚まで賑わいを見せていましたが、今はもう久々に

行きますとコーナーがなくなっていたり、縮小していたりとなくなっていくのが多いことににブーム

とは、こんなものなのですね。
 
 私もブームのとき金魚、めだか、ぐっぴー、ネオンテトラ、クマノミ、エンゼルフィッシュ、ピンポンパー

ル、など飼ってましたが、現在は金魚と熱帯魚、めだか、かめ、とだいぶん少なくなりましたが、水槽

の飼育の道具など扱っている店がだんだん少なくなり、不便を感じてます。

 素人さんは、ペットでも丈夫で飼い易いものがベストですね。まず飼っている人に飼い方を聞いて

あとは、こまめにめんどうを見ることが、長生きのさせ方ですが、魚類特に熱帯魚は寿命が5年位で

すが、金魚は長生きで最高で20年生きたと記録があるとか。それとかめも長生きで言葉どうりでは

ないんでしょうが、何十年は生きるそうですよ。あまり気遣いしないで良いのは、金魚とかめが飼い

易いと思います。しかし金魚は、最初の水作りがスタート、、水槽にカルキ抜きした水を用意して

約2週間循環ポンプで水を循環させ微生物の発生を待ちます。けして金魚飼ってから水作りしますと

直ぐに死んでしまいますよ。水が目でみて綺麗だからと入れるとだんだん微生物が住んでいないと

白く濁りだし水を取り替えているうち4~5日で死んでしまいます。何度か殺してしまいましたこ

とやら、大事な事は、先に水作りして金魚を飼う事です。飼う人の参考になれば、、、。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年9月19日金曜日

イチロウ選手8年連続200安打達成

 8年連続200安打達成の快挙大リーグ記録タイだそうですね。凄いですねー価値ある記録大リーグに

いっても挑戦し続け次々と記録を積み重ね記録と記憶に新しいページを作りつづけるイチロウ選手数々

の記録に地元ファンも魅了されているでしょう。 イチロウ スズキ スパースター!!

 これからも益々の活躍を期待してます。 

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2008年9月14日日曜日

八幡 飯香岡八幡宮秋祭り



千葉県市原市のJR八幡宿駅から徒歩5分位の所に在る飯香岡八幡宮の秋季例大祭のお神輿が例年どおり

町中を練り歩き朝の10時頃よりはじめて午後6時頃宮入で終了となりますが以前は、中秋の名月と

カレンダーどおりの祭りがでしたが、ほとんど平日で人手が集まらず、現在は、中秋の名月の日の前の

週の日曜日と決められ、之には、とうの宮司さんそれでは、意味がないと反論しながらも、仕方なしの

取り決め決定となったとは、地元の人の話でした。

 昔は、力自慢の若者が、沢山この時を楽しみにしていたものでしたが、時代が変わり祭りに関心がなく

見向きもしない人達も多くなり、町の文化もチョット寂しくなりつつあります。

 この様な文化何時までも残ると良いとおもうのですが、、、、、。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ