2010年12月21日火曜日

ブロッコリー



 2カ月半でブロッコリーらしい姿が出来てきました。初めて見るので感動です、。

真ん中から出来てくるのですね これからだんだんと大きくなって来るのを楽しみ


にして見守りたいとおもいます。

2010年12月20日月曜日

ぴらかんさ


 
 ぴらかんさです。見てのとおり刺があります。何の仲間か調べてみました、。

刺がありやはり、ばら科でした。

薔薇(ばら)科トキワサンザシ属橘擬(たちばなもどき)とも言う。11月から12月に 橙色の

実が、付き。5月頃に白い花が咲きます

映像では、大きさが解りにくいのですが、直径5ミリほどでしょうかちょっと見柿の実

ほどかと思えるかも、、。と感じ書いてみました、。

 小さな黄色の実です。千両、万両の実と同じ程度です。(実の色が違いますが方や赤です)

2010年12月18日土曜日

春を待つ梅



 もう少しすると花が咲きそうな梅です。梅は、この時期からこの様なつぼみが12月頃から

はじまっていることを知ったのは、携帯のカメラを手にしてさらにぼちぼち気ままに書いている

ブログの成せる技です。

 こういった事しないで過ごしていた場合は、沢山梅の花が咲いているのを時には目にして梅

咲いていると少し見るぐらい 普段は、見ているようで気をつけて見ていないつまり意識して

みないと見えているのに見てないのです、、。それがに気が付かされました凄い事ですね。

寒いはずです



 朝起きて直ぐ温度計を見たら今日は、7℃でした。昨日と同じぐらいでっしたがそうなると

外は、3~4℃違いますので、御覧の水連鉢は、うっすらと氷が張っています。


昨日から張っていたので解けずに昨日の続きの氷かは、解りませんが、2日続いた氷の世界

北国では、珍しくないでしょうが、千葉は、年に数回程度、、今年は、はやくも訪れおどろ

ろいております。いつもの年は、、2月節分の時期に凍るのが多いのですけれど今年は、12

月でも氷が、。今年は、寒いのかな?


 如何なものでしょうか、、?

2010年12月17日金曜日

蝋梅



 蝋梅 1~2月に咲くようですが、千葉県市原市のやや日当たりのよいところの

枝にもう咲いている蝋梅を発見これがそうです。

本日12月17日1月には、後2週間ですから、やや速いのかなということですネ。

 名に蝋と付くのは、蜜蝋の色に似ているからだそうです。

2010年12月13日月曜日

車輪梅



葉が車輪に、花が梅に似ているのが名前の由来と云われています。

樹皮は、大島紬の染料になるようでそして実は、紫黒色です。

 画像は、その様に見えるでしょう?

2010年12月12日日曜日

まゆみ



 まゆみ この木で弓を作るので真弓と名が付いたようです。

庭樹で薬草にもなり腰痛にも効くそうです。真弓紙 紙も作れます。

色々あるものです。

2010年12月10日金曜日

市津湖の水鳥





「バン」という水鳥らしいです。

他に「マガモ」「川鵜」「白鷺」「青鷺」等が湖面を漂っていました。

2010年12月9日木曜日

長柄ダム

長柄ダムにかかっている橋です。

塗装したばかりで綺麗な赤い色です。

周りの山々は、紅葉してきて処どころ赤黄色になって

きております。

 湖の外周は、多分6kmあまりだとおもいますが、

散歩コースになっております。

 桜の咲くころは、桜をはじめさまざまな花木が

彩鮮やかで目を楽しませてくれますが、冬は、

この様なものは、何もなく春を待ちながら準備

をしている桜のつぼみぐらいかまたは、湖面に

揺られ身をただよわせているマガモと小ゲラぐらいが見かけたものでした。



2010年12月8日水曜日

びわの花


 びわの花です。まだつぼみの状態なので

もう少しすれば、きちっと開花するはずとおも

います。

 びわの木のあるそばに住んでいる人のお話

では、びわは、11月か12月頃咲き実は、来年

の夏頃実が付くということです。

 花が今頃咲くとは、知りませんでした。

実は、何度か見たことは、あるのですけどね

 

2010年12月5日日曜日

庭の木々


 綺麗に紅葉した 何かな、、。

こーのーき何の木気になる気になる、、。

ブルーベリーの木です。

紅葉するのです。

夏に沢山実が付き目に宜しいとかで

目が良くなったなー アントシアニンがいっぱいある

のが、効き目 うんーーやはり字の通り 効き目が

あるのです。

2010年11月29日月曜日

浅草仲見世

 浅草仲見世通りです。

いつ行っても歩くのが大変な仲見世です。全国津々浦々から

集まってこの様な事なのです 外人も見かけました。

観光地は、何処も似たようなものですが、ここは、東京駅からも

近いしJR浅草橋~2つ目地下鉄でもメトロ線とか、都営浅草

線とか行くには、様々と、つまり便利ということですね。

 昨日は、べつに浅草寺は、何も模様しものは、なかった

のですけれど、浅草寺の近くに用事があって時間待ち

の一環でチョット仲見世をのぞいておみやげを買って

来ました定番の雷おこしとにんぎょ焼き、東京タイ焼き

も買ってみました。 一部は、自家用として、美味しくいただきました。




 

2010年11月24日水曜日

大根もう少しでたべれるか


 青首大根がかなり大きくなって来ました。大根おろし

くらいには、使えそうになってきました。

 太さは、直径5センチくらい位でしょうか9月の末に種を

まいたので、丸2カ月でこのように育っています。

 今のところ順調に成長しているのは、この大根とブロッコリー

なのです。

 ブロッコリーは、葉の大きさは、30~35センチになっています

が、葉のみでその姿は、あまり変化は、ありません

変化して、ブロッコリーらしくなったらアップしたいとおもいます。

人参は、相変わらず育ちが悪くどうなる事やらという感じで

駄目かもしれません 枯れては、ないのが責めての救い?次回あたりにアップしたいと思います


2010年11月23日火曜日

イチョウ黄葉 できれい

 市原市のある公園です。いちょうも黄色くなって

ミドリから変化して一時の色の変化にも季節を感じ

ます。

 四季がある日本の美しさがこのへんにもあるのです。

年中同じ環境では、あまりにも変化がなく面白みのない

世界になってしまいます。日本に生まれてよかった一つ

でもあります。

2010年11月20日土曜日

春菊


春菊です。
だいぶ大きくなってきましたが、食するには、まだまだ
です。寒さも厳しくなってきておりますが、真冬ではありま
せんので、もう少し頑張って大きくなることを期待したいと
思ってながめております。


2010年11月19日金曜日

ほうれん草、春菊、3月豆 元気に育ってます


ほうれん草です。芽が出てはじめは、2葉も画像の様な細い葉が出てその
後広い葉になってきます。
 細い葉から広い葉になっていくとは、知りませんでした
よく親が、ほうれん草を作っていましたが、食べるだけで
その育ちようは、見てませんでしたので、自分が作って
その育ち方が解かるのと大きくなるのが毎日楽しみなもの
です。自家栽培とは、思ったより楽しいものです。
 明日は、春菊をのせます。 お楽しみに!

2010年11月15日月曜日

おいもの美味しい季節

 照りが入ってピカピカしています。

大学いもの力作です。

この季節焼いて、ふかして、調理してと様々な処理

で味覚の堪能出来るさつま芋です。

 薩摩のいも、唐いも と日本に来たのは、中国から

西郷どんの鹿児島そして本州と出荷生産は、茨城が

多いのか?

 全国的に作られているとおもいますが、昔は、米の副食

として大活躍と中には、ちょっと食べたくないいやいや

たべた 沢山と 嫌う人もいますけれど、私は大好きこの

皿一つならアット言う間に平らげてしまいます。

 どうも御馳走さまー


2010年11月10日水曜日

紅葉の季節


季節がら紅葉の季節赤や黄と山々の木々もだんだんと

緑から色づき始めました。

 千葉県市原市のあるところの紅葉ですけれど、綺麗だった

ので携帯で撮ってみました。

 台風が来ないと紅葉が綺麗だと気象予報士の森田さん

がいってましたが、今年は、綺麗な年ということですね

 千葉は、これからが見ごろでしょうネ

2010年11月8日月曜日

作成されたファイルは、承認出来ません

 
 タイトルのようなもじが投稿欄にピンクのバック帯に文字が表示され保存も投稿も出来なくなりました。

Blogger の投稿設定も触ってないし新しいスタイルに変わるともでていませんしおかしいなー

ヘルプを見ても解らず復元操作で投稿出来ていた日にまで戻してみましたが、変わらずそこで

少し調べたらエデッターが以前と少し変わっていたので設定欄の基本の下にエデッターの選択

というところに以前のエデッターに印をつけ以前の表示に変わったエデッターで無事使えるように

なり 良かった 良かったと  言うことに しかしなぜこうなったのでしょう?

エデッターを新しくした覚えもなく、、。急に新しいエデッターになっていて画像乗せられないし

とんだ災難でした、、。しかし、、なぜなのでしょ Blogger の管理下でそうしたのなら困ったこと

です。よしてくださいと言いたいものです、。その様な事ありませんでしたーー。?

 


ブロッコリー カリフラワー



ブロッコリー カリフラワー の映像がこれです。

9月の末から1月と10日位ですが、葉の広がりが大きくなってきました。これから中に独特の形の

実というか塊というか、出来てくるのですが、どのように変化して行くかたのしみです。

2010年10月27日水曜日

秋だいこん



 約一月でだいこんらしくなってきました。人参は育ちは、大根と比べるとずーと遅くて

こんなかんじです。











人参らしい葉には、なってますけれど人参の根はまだまだ小さいままでもう一月はかかるのでは、

とおもってます。ひょっとすると年越しするかもね、、。

2010年10月26日火曜日

綿の加工



 綿を収穫してその後成形して種を取り出して これから綿糸を作りだし一本の糸にして行くらしいのだが

昔は、これをして生地にして衣類をつくったのでしょうね


 文化祭に出ていたコーナーで見かけたので 携帯で撮っみました。

「 この機器は、綿繰機という名だそうです。11月7日BS フジで放送していました。」

2010年10月24日日曜日

福祉バザー



 毎年開催されている福祉バザーです。今年も今日(10月24日(日))行われました。

日用品 雑貨 農産物 と沢山の無料提供品を超低金額で販売して売上金を年末に恵まれない人に

提供するための企画です。

 毎年行きます 日用品と雑貨品をかいます。時により掘り出し品が手に入る年も有ります。

今年も手に入った品々の一部です 他にもたくさんありますが、、、

2010年10月21日木曜日

ユッカラン2



 なかなか咲かないものです。今に咲くか 咲くかと待ち望んでいるのですけれど
 
 もう少し先のようです。最初より全体的に膨らんできておりますのでもう少し

で咲くでしょう 現在の姿がこれです。

2010年10月18日月曜日

にんじんここまで大きくなりました。



 ひとみ5寸人参と言う名でしたでしょうか種をまいて、なかなか

芽がでなかったのがポチリとらしき芽がでましたが、大きくなる

のが、遅い事遅い事まだかわらず、が続きようやく人参のぎざじざが

でてきました。

 これが、それです。 

確か9月の末にまいたとおもいます。これで18日目です。

2010年10月17日日曜日

だいこん、にんじん その後



 だいこんが大きくなってきました。葉も5まいになり横に長さも10センチ程に

なりました。 無農薬栽培なのでおんぶばったがきて 葉が穴だらけにされて

います。憎きおんぶバッタ 




















おんぶバッタは、これ 

市津文化祭



 10月16日・17日と市津公民館で行われていました。

実演コーナーのなわ編み機 初めてみましたが、昭和の初期頃のなわ編み機械?でしょうか

2010年10月13日水曜日

ユッカラン



滅多に咲かないらしい(10年に一度春と秋に咲く事もあるそうです)ユッカランがもう少しで咲きそうで

す。咲いたときは、アップしたいのでお楽しみに、、。

葉は、先が尖っていてあたるとバラの様に刺さりそうです。

2010年10月11日月曜日

金木犀



 金木犀です。木蓮の木の隣に背丈4mあまりの木に今黄色い花がさいております

金木犀は香りの強い木のはずですけれど、何も匂いません鼻がおかしいのか香りが

しないのか首をかしげて、、。何か変だな、。

 と思いながら見上げている毎日です。

だいこんも大きくなりました



 2日続きの雨で泥が跳ねて少し泥つきですけれど9月末に種で蒔いた

だいこんも葉が5枚程になりました。
 
 2~3カ月でだいこんおろしが出来ればと思ってますが育つのが、夏どきと同じ期間

となるのか?始めてのことでどうなることやら、、。

2010年10月10日日曜日

にんじんパート2



 2日続けて雨人参も少し大きくなってきました。人参は、あまり虫には食べられない様なのですが

今年五月頃蒔いた人参は、少し大きくなった頃間引いたのが宜しくなかったみたいで、何も育た

なく失敗でした。

 秋に蒔いたこの人参期待を込めて毎日ながめています 大きく育て 大きく育て 蒔いた

人が応援してます!

2010年10月7日木曜日

にんじん



 種を蒔いて9目ぐらいです。大根と違いにんじんは、芽の出が遅いのとやっと解る

ように芽が非常に小さいのです。畑の気温も低くなるとなかなか芽も出ないらしい

のですが、待ちに待ったにんじんも芽がでてきました、、。

2010年10月4日月曜日

ブロッコリーを植えました



 種苗店に行って今日ブロッコリーの苗を買って来て畑を耕し早速植えました。

冬に向かって霜も降りる季節を越して冬から春になる頃は丸くなるのを期待して

植えましたので丸く成るのでしょう? お楽しみは、後ほどにと言う事でしょう。

2010年10月3日日曜日

さつま芋の花



 珍しいさつま芋の花です。昼顔科の仲間らしいのです、、。

さつま芋は芋から芽が出てその葉などを植えると芋が出来るので花から芋が出来るわけでないので

花は必要ないみたいなもので、それで滅多に咲かないのだそうです。

 

2010年10月1日金曜日

ベジタブルガーデンガーくんに家族が



 昨年は子がもはいませんでしたが、今年は、可愛い子がもが母鴨と一緒に泳いだり陸に上がり

餌をついばんだり散歩したりとよちよちと可愛さを振りまいていました。

2010年9月30日木曜日

大多喜城(資料館)


大多喜城に上る途中の坂道にある照明(水銀灯)


徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、井伊直政、榊原康政)と言われていた本多忠勝 徳川の家紋の三つ葉葵が

照明のにも描かれている。

















 大多喜城の資料館です。一番高い位置に建てられております。

資料館の端に行くとやや前方下に大多喜高校が見えます・

長夕顔



長夕顔です。取り入れる2乃至3日前です。食してみましたら味は、冬瓜とほぼ

同じで、食感が微妙に違う位ですかね。長夕顔自体には、何も味がないようです。

2010年9月29日水曜日

秋まき大根



 秋蒔き大根が芽をだしました。種を植えてから3日目です。幾分芽が出るのが早いようですが

この様なものでしょうね 2か月もすると食べごろ大根おろし等にして頂こうと今から考えて

おります。

2010年9月28日火曜日

桃栗三年柿8年



 今年で約三年?の栗の木に実が付いたのです。これが全部です 15個ありました

栗ご飯にして美味しくいただきました。秋の味覚栗さんに感謝!

2010年9月26日日曜日

彼岸花



市原市金剛地熊野神社の彼岸花です。社殿に向かう道路の両端に今満開

の状態です。今日26日お昼頃10人程カメラを手に盛んにシャッターを

きっておりました。



2009年よりは、花の数が少ない様な感じですが見事に咲き誇っております。

2010年9月22日水曜日

中秋の名月



 2010年9月22日午後10頃の千葉県市原市の月です。珍しく15夜の月が撮れたのでアップ

します。今年はお彼岸と15夜が同じ月にあるとは、これって珍しい事?

 さて!如何なんでしょうか?

 天気予報では、明日から雨で気温も今日から比べると10度あまり下がるとかで、もう

猛暑は、沢山早く涼しくなって欲しいものです、、。

2010年8月11日水曜日

さるすべり



 青空に赤いさるすべりです。ピンクが多い様ですがこのさるすべりは、赤い色です。

種類が違うのでしょうか?よく解りません

2010年7月31日土曜日

すいかが出来ました



 初収穫です。見事7kgの重量感のある西瓜です。西瓜の葉のかげにあり解らなかった

西瓜で 出来栄えに驚いております。中は、どうかは、後のお楽しみです。

2010年7月27日火曜日

はぐらうり



はぐらうりです。

最初ポット植えをしたうりは、虫に食べられ全部だめでした。その後苗を5本買い植えましたが

だいぶ虫に食べられ葉が穴だらけになりしょうがないので木酢液を一二度かけて様子見でしたが

その後気温と共に勢いが虫に勝ちめでたく花が咲き実が付きました。

 早速種を出し瓜の漬物を紫蘇唐辛子を入れて簡易付けもの器で重石の代わりに回転で圧を掛ける

容器で漬け込みました、。と言っても付けたのは、かーちゃんですが出来栄えがたのしみです。

2010年7月25日日曜日

西瓜収穫出来そうです



 こんなに西瓜が大きくなりました。

西瓜は親つる、子つる、孫つると育ち孫に実がなるそうです。

ある程度育つと花が咲き実も直ぐ付きますがその実は、育ちません暫くなにか

実が付くのだろうかと言う停滞時期が有ります。つると葉が花を咲きながらつるが

葉が広がりだし親つる子つる孫と広がり孫の花が咲き実が付きそれが大きく

成るんだそうです。これがそうです結実45日位が食べごろらしいのですが、計算

では、八月の5日ぐらいです。他も順次実をつけています。後8個が控えております

たいへんたのしみにしております。

2010年7月24日土曜日

長夕顔



 長夕顔の実が付きました。長夕顔名の通り花は夕方に咲きます日中には花は閉じてます。

白い花です。実は茹でてしょうが醤油でお刺身にして頂ける様です。