2008年6月30日月曜日

陸上日本選手権大会

 
 2008年6月26日から29日まで北京代表選手選考を兼ねた大会が行われている万全の体調で

参加できた人と、そうでない人がいると思いますが、ベテラン、新人、とわいえども大会に出ている

人達は、それなりの記録の持ち主達、スタートしたら待ったなし、なんの世界も大変なもの、同じ世界

で切磋琢磨してきて、スタートラインに、誰が勝つか?

 これは、見てのお楽しみ 番狂わせのときもあり、世代交代もあり、しかしそのなかで今回は、選手

生命が長く超ベテランの活躍のはんめん新人の台頭が少ないとか?

 兎も角皆頑張れ、感動のドラマを皆に与えてください。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ     

2008年6月27日金曜日

北京オリンピック

 もう1ヶ月と少しでオリンピックです。日本期待の選手達の出来上がりは、どうなんでしょう?

期待のマラソンの野口、ハードルの為末、ハンマー投げの、室伏、水泳の北島、など沢山の選手達

の、活躍が、またれていますが、やはりメダルとなれば、柔道が、一番可能性があると思いますが

なにはともあれ、選手達は、思いっきり元気良くプレーして、感動を与えて、そして選手達もこの

なかから、意義をつかまえてもらえたらと、今から楽しみにしてます。

がんばれ、日本!!

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月26日木曜日

早く来い夏空



東京ドームの近郊です。春先の風景ですが、早く梅雨明けしてこのようなスッキリした空が見たいも

のです。ことしは、5月、6月共にほとんど夏日が、ありません例年ならもっと暑い日もあったのに

どうしたのでしょう?後半に期待して、夏らしい天気、早く来い!

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月24日火曜日

市原市奈良の大仏












 





奈良の大仏と言ってもこの大仏は、千葉県市原市奈良という地名の所に在る釈迦如来立像です。

奈良地区の奈良公園の中に在り桜並木が参道沿いにあり何と100年桜と名がついている見るからに

古く大きい桜の木もあり又紫陽花も綺麗にさいてました。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月22日日曜日

ソフトバンク セ。パ交流戦優勝おめでとう

 
 昨日の9回2アウトランナーなしから、同点に追いつかれ12回逆転負けのくやしさから一転今日の

勝利そして交流戦4年めでの初優勝おめでとうございます。監督も昨年病気でつらい思いもあって今年

は、まず前半での優勝また格別でしょう。体に気お付け後半戦も頑張って良い試合を見せてください。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

亜麻

 私が小学生の頃実家は北海道で農業をしていました。そして亜麻を栽培していました。亜麻?亜麻って

なにと言う方にーーー>そう昔ヴィレッジシンガーズが歌ってヒットした 亜麻色の髪の乙女、最近島谷ひと

みさんのリリースで耳にしたあの亜麻色です。薄草色プラス茶色で、良い表現がありませんが、興味のある方

は、googleなどで検索してみてね。

 それで、この亜麻は、昭和40年代に日本からほとんど姿をけしたのだとか、化繊に押され、農制に

おいやられ、しかし40年ぶりに北海道でマタマタ作りはじめたとか懐かしいデスネ

(小学校で見学で行った工場は、標茶町にありこの町は釧路からJR 釧網線で1時間位のところの酪農の盛

んなまちです。)

 繊維ばかりでなく油をとるのだとか。北海道の新産業として根付いてほしいものです。

 
ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      
      

2008年6月21日土曜日

巨人強いぞ!

 今日は、9回2アウトでもう駄目かと思いきや代打大道の同点ソロ延長12回木村拓

のヒットで逆転勝ちこれで4連勝、、強い巨人がやってきてます。

上の阪神に向かってGO GO GOですね。

頑張れ! ジャイアンツ!

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月20日金曜日

紫陽花


 
 梅雨の頃の花の代表は、もちろん紫陽花、梅雨の薄日に色加減が、変わり楽しませてくれます。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月19日木曜日

梅雨のなか休み

 このところ梅雨の中休みで、4~5日雨はお休み、このまま梅雨が明けても良い

と思う人も、いるかもしれませんが、これではまずいのです。晴天続きだと、直ぐに

水不足になってしまいますし、作物が育ちません。何事もほどほどで、宜しいとなる

のでしょう。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月17日火曜日

エゾシカ

 道東には、今鹿が大量に生息していて農作物の被害と、交通事故などがおきある面困り者であるらしい

この鹿なのですが1970年代は今はあちこちで見かける鹿は皆無私が、北海道にいた時分見たのは、

鹿の角だけ、山に転がってましたが、鹿は見た事は、ありませんでした。それが、平成の初め帰省した

時、車で走っているとき、道の直ぐ側にエゾシカがいるでは、ありませんか、いつの間にこんなに増えた

のでしょうか?なんでも1980年頃から増えだしたのだとか天敵の狼もいない、鹿という動物は、増え  

だすと、爆発的に増えるのだとか、コリャ大変と、人間様が天敵という役を、狩猟で数を調整してます

とのこと、本州のハンター達が狩猟解禁になると、北海道まで出かけ、ハンテングするそうです。

 人間と共存するためにも、鹿のためにも、仕方ない方法なのです。
 
 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月15日日曜日

亜麻

 私が小学生の頃実家は北海道で農業をしていました。そして亜麻を栽培していました。亜麻?亜麻って

なにと言う方にーーー>そう昔ヴィレッジシンガーズが歌ってヒットした 亜麻色の髪の乙女、最近島谷ひと

みさんのリリースで耳にしたあの亜麻色です。薄草色プラス茶色で、良い表現がありませんが、興味のある方

は、googleなどで検索してみてね。

 それで、この亜麻は、昭和40年代に日本からほとんど姿をけしたのだとか、化繊に押され、農制に

おいやられ、しかし40年ぶりに北海道でマタマタ作りはじめたとか懐かしいデスネ

(小学校で見学で行った工場は、標茶町にありこの町は釧路からJR 釧網線で1時間位のところの酪農の盛

んなまちです。)

 繊維ばかりでなく油をとるのだとか。北海道の新産業として根付いてほしいものです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月14日土曜日

神奈川県と千葉県

 
 頼朝が鎌倉幕府を開く以前は、土地などは、公家さんとか寺とか、神社のもであったのだとか、その

形を変えたのが、頼朝だったのです。平家に戦いを挑み形勢不利で逃げ込んだのが、今の千葉県そこでの

当時の権力者千葉氏の協力で体制を建て直し平家に勝利し鎌倉幕府を開くに至ったのです。
 
 千葉氏の協力と逃げ込んだ先?こうして歴史は動いた。 ふしぎですねもし此の形ちがっていたら

今の日本なかったかも知れませんネ。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      





 

 

2008年6月11日水曜日

JR 鎌倉駅



 観光地鎌倉東口は駅を出て直ぐバスターミナルがあり左に行くと小町通りです。鎌倉土産のお店が

ズラート並んでおり其の中に昔からあるコーヒーとケーキのお店イワタとか、鎌倉ハムのお店、甘味処

くるみ、コロッケ屋さん、などなど色々沢山ならんでいます。ここをズート500m位行く〈徒歩5分位)と

右手に鎌倉八幡宮の鳥居が見えてきます。いつ行っても込み合ってます。小町通りの右手は、由比ガ浜の海

から真っ直ぐにつずく若宮大路というところどころに鳥居があり八幡宮から3の鳥居駅に近いところが2の鳥 
居3の鳥居は由比ガ浜に向かい下馬四つ角と言う横須賀線が立体交差している所を通り越して少し坂を上り

左手に有名な鎌倉女子高があり其の直ぐ上が1の鳥居になります。

 鎌倉は名所が沢山あり1日位では見れません何度も訪れるリピーターでじっくり歴史を尋ねてみてはいか

がでしょうか。(私は鎌倉に3年半いましたが、八幡宮、建長寺、銭洗い弁天、長谷大仏、江ノ島、葛が原

公園、瑞泉寺、大船観音、由比ガ浜、材木座海岸、ぐらいしか見てません)まだまだ見るところが沢山あるの 
で時々来ては、歴史散歩して楽しんでます。


 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      
 

2008年6月10日火曜日

人類65億人

 
 65億人が地球に住んでいる増えに増えたものですね。これでは、水も食料もだんだん無くなって

当たり前でしょう。

 此れからもっと増えていきます。その数、何年後の何年に(    )人に予測なので数値は入れませんが

此の予測数に絶対此の数当てはまらずと私は、おもいます。益々住みにくい世の中、人の増加にも、ブレーキ

がかります

 これは、本能的に起こります。日本の少子化問題しかり、結婚しない、出来ないがこれです。日本政府は、

人口減小化に伴う先行きに外人の積極的居住を認める構想があるとかしかし何か安易な考えの様な気がします

がもっと考えてやってもらいたいものです。今の世の中本当に良いですか?疑問です 生活が豊か便利な

社会、物の豊かさは、確かにそうなりましたが、その代わり無くしたものも沢山出てきてますよーく考えて

みてください。 世の人に問うです。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月7日土曜日

地名なんて読むのか

 千葉県市原市に地域の人でなければ読めない知名があります。

 海士有木 : あまりき とよみます。

 不入斗  : いりやまず と読みます。

 廿五里  : つうへいじ と読みます。 鎌倉から25里=100kmからついた名とか(正確でない)

 小田部  : おだっぺ  とよみます。
              
 外部田  : とのべた  とよみます。

 探したらもっとあるかもしれませんが?目に付いたのをあげてみました。


 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ      

2008年6月6日金曜日

物の大切さ

 無くなって初めて在ったことの大切さを思い知らされるものなんですが、直ぐに安く手に入っていたものが

ある日高くなりまたは無くなり手に出来なくなってしまうとそのあり難さが、解かる物なのが、今回のガソリ 
ンの値上げ諸物価の値上げで少し考えさせられ、実感しました。

 其の中でこんな記事も目にしました。

燃料費高騰でこの夏季の操業を休業を検討しているのが、マグロ、イカ、さんま、など12漁連が、、、。

 市場から魚も少なくなればまたも値上げ庶民も食べれなくなります。なにか今までにない事態がおこりつつ

あるよう感じるのは、私だけでしょうか?

 何か違う杞憂であればよいのですが、?

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

2008年6月5日木曜日

燃料と食料値上げがカンフル剤に

日本政府もこのところの一連の原油値上がりと食料値上げそれと中国の餃子事件などで少しは危機管理

的に考えエネルギーと食料の自給率のの低さを自覚したのか、取り組み始めました。世界各国の動きに

吊られたにしても、有意義な事と歓迎です

 食量自給率39%位農家の高齢化と農政のまずさからの減反諸外国に頼りっぱなしのエネルギー、食量

いつまでも、有ると思うな親と金という言葉何につけ其のとうりと考えさせられます。ハイ

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

2008年6月3日火曜日

ジャイアンツまたもや借金生活

 一時強いGであったがまたも元の姿にズラート新人の顔顔それと外人助っ人放送も以前の面影なし

本家本元の日テレが9時で終わって延長なし、たまに放送はBS日テレでなんてー変われば変わるものである

如何してこうなったの?前前監督前監督辺りからそれらしくなってきたのか、やはり弱いからと、見せ場が

ない、兎も角見ていてもつまらない見る気しないその代わりサッカー見てるーーー>いや見ない

 スポンサーも付かないのが解かります。どうなったか、野球ばかりか、相撲も、低迷なぜなんでしょう。

 誰か答えて、、、。


 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

2008年6月2日月曜日

大多喜城

 
 勝浦街道を市原市牛久を過ぎ米原を通ってすごい急な下り坂を降りると大多喜の町が出てくる骨董屋、ドラ

イブイン、ラーメン屋さんなどがある辺りの信号を右に入って間違ったかと思うほど中に入っていくもちろん

車で5分位やがていすみ鉄道の踏み切りが見えてきて線路を渡りすぐ大多喜高校があるそこから少しいくと無

料駐車場があります。車はここまでで、大多喜城資料館はテクテクと急な坂道を歩いてのぼるのです。

 徒歩15分ぐらいです。普段歩いてない人は結構キツイですよ。ほんとうに山の上でそこに大多喜城が

あります。資料館で城の形とまー千葉城、と同じスタイルかな兎も角中にはおなじみの昔の大多喜のモニメン

ト、それに鉄砲、鎧、刀、巻物、絵図、その他確か3階、か4階の展示コーナーに分かれてました。

 歴史好きの人は、きっとたまりませんよ!是非お出かけください。

  追記

     帰りには、駐車場脇にお土産店があり手作り品が多数ならんでました、お汁粉、甘酒、も

売ってましたまわりは自然いっぱいのどかな一日でした。

 ワンクリックお願いします。
 にほんブログ村 歴史ブログへ