2008年9月27日土曜日

国吉の八幡神社


 神社の正面 綺麗にほうきではかれていて木の葉も落ちていませんでした。


 神社の横には、必ずと言ってよいほど大木がありますが、昔の人が建物と同時に植林したもの

なのか、その場所をどうして選んだのか小高い山の頂上にある神社が結構多いですね。
 




市原市東国吉にある八幡神社です。県道から10mぐらいのところに昭和38年に建てられた鳥居が

あり、そこから山にむかい急な階段を上り一番上に神社があります。神社の向かって左に樹齢100年以上

と思われる巨木がありました。たぶんひのきの木だとおもいますが、写真の左側に見える葉がそうです。

高さは、30m位はあるでしょうか。神社は何時頃の建物か古いのは古いのですが、記載の立て札もなに

もなく解かりませんでした。

  ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

0 件のコメント: