2014年8月13日水曜日

やっと来ました かぶと虫おす

                   2日前から待っていて今日13日15:00頃 すいかを食べているのを
発見 光沢のあるカブトのおすです。

2014年8月12日火曜日

かぶとむし めす

すいかを食べているメスのかぶと虫

畑の隅に食べ終えたすいかのわずかの赤い部分に被りついて

いるメスのかぶとむし昨日はオスがいたのだとか今日は来ておりま

せん、、、そのうちに来るかな?


    

2014年8月10日日曜日

今年はうまく出来ました。

説明を追加

1月1日以来投稿しておりませんでした。超ご無沙汰でした

もう8月です。昨年もすいか作りましたがだめでした苗を5本

ほど植えたのですが、ある程度バレーボウル位にはなりましたが

中が食べれる状態には、なりませんで残念な結果に、、、。

しかし今年2014年はうまく出来ました これです

画像で見える通り重量7.8kg 大玉すいか 中身も甘くできあがってお

りました。

うまく作るには、苗が大きくなる1ヶ月~2ヶ月の出来と地温(気候)と

肥料と地力なのでしょうか?良く解りませんがとにかく良かったと

満足しております。他になす、ピーマン、とまと、だいこん、おくら

 じゃがいも、さつまいも、インゲン、人参等も作っておりますが、人参とじゃがいもは実が大きく

なりませんなぜか不明今後の研究課題です。 がんばりまーす。



2014年1月1日水曜日

2014年元旦 新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

朝8時30頃の日の出私にとっては、初日の出です。

今年は、太平洋側は本州ではたいてい初日の出が

見れるのではとの情報でしたが、如何でしたでしょうか

千葉県では、晴れてはいますが日中は風が強く風速

7mの予報洗濯物も飛ばされてしまういきおいです。

もっと穏やかなら、、と思っています。

2013年12月17日火曜日

世田谷ぼろ市

12/16(日)世田谷のぼろ市の混雑の様子です。
人で人で一杯満員電車の中のようです。

ぼろ市を見に行ったのですが、人を見に行った
ようでした。
ゆっくり見るわけには、いきませでしたーー

残念といっても、私はお供でそれほど骨董も
衣類も興味はありませんので、、、
しかし、人が多いので驚きでした。

外人さんも少し来ており珍しい日本の古着など
を手にとり楽しんでいました。
毎年12月15日16日 1月15日16日の開催
のようです、

火鉢です。昔これで、暖を取り時には、煮炊きも
鉄瓶も乗せお湯も沸かせたのでしょう

現代は、とんと見かけませんそれもその筈生活
様式ががらっと変わりましたからもう知っている人は
昭和生まれ団塊の世代近辺の人たちでは、と思います。
明治は、遠くになりにけりーーでなく昭和も遠くになりにけり
のようです。

400年も続いているボロ市凄いですねーといえば
所ジョウジさん 世田谷ベース も同じ地 ここと
近いのかな?
ふとそんなことも思いながらお腹もすいたしそそくさと
千葉えと戻ったのでした。

2013年10月19日土曜日

子猫ハウス

ホームセンターで猫ハウスを買ってきました。

最近日増しに寒くなってきましたので、新調したのです。

猫も温かいのが、解るようで最初は、中に入れてあげる

と次回からは、学習効果で自ら中に入って寛いでいます。

温かいニャー 、 ゴロ、ゴロ、ゴロ、、、と言っているのか

な?

2013年10月6日日曜日

大江戸骨董市\(2013/10/6)

東京駅から山手線外回りで一駅めの有楽町から

徒歩一分とビックカメラのとなりあたりに歩道に

50mぐらいの長さに様々な骨董が並んでいました。

意外と外人さんがちらほらとみられました。

日本の骨董が日本人も昔懐かしいと見る人と若い

世代なら見たことのない日本の文化に触れることも

できますね。







陶器類が沢山並んでいます。値段を見ると以外と高い?

私は、良く解りませんので、価値の解る人には、お宝でしょ

うね。

他に 古い着物とか古本(浮世絵)、装飾品、薬タンス

火鉢、昔の炭を入れて使うアイロン、等々、、

隔週日曜日に開催で次は20日日曜日らしいです。