2009年12月31日木曜日

今年09年訪問下さいまして有難うございました。

 
 早いもので09年も過ぎ去ろうとしております。紅白歌合戦がはじまるじかんですが、これが終わり

行く年くる年が、除夜の鐘を聞きながらハッピニューイヤーとなります。

 政権交代で過ぎて行った感がある09年10年は、はたしてどの様な年になるのやら、暮らし易い

年になるのを願って、また来年 see you again !

今年一年訪問して下さった方々に深く感謝いたします。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 ワンクリックお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年12月17日木曜日

今年一番の寒さ



 朝寒ーいという感じで、外の畑には霜柱 今年は、温かいと思っていても時には急に寒さもやって

きたのです。そう簡単にいかないのが、自然なのですね。

 ワンクリックお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年12月13日日曜日

市原市出身の演歌歌手

 地元から出ている歌手がいます。すぐ近くなのですが、知りませんでした、、。

演歌を歌ってます。名前は 杉田 淳 さんです。

 一度サラリーマンをしてからそれからの歌手デビューで味のある人柄で歌もうまく地元のよしみで応援

してます。

 うたっている曲は、銀座物語で大ヒットした「ラブ.イズ.オーバー」チバテレビなどのカラオケ番組

の審査員をしている作曲家の伊藤薫氏の詩.作曲による「銀座物語」サラリーマンの時

過ごした思い出の銀座を歌ったムード歌謡で懐かしい感じのする歌です。

 機会がありましたら一度視聴ご覧あれといった一曲です。

 
ワンクリックお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ    





















2009年12月1日火曜日

めじろ




めじろです。梅の咲く頃に良く見かけるのですが、独特の鳴き声で直ぐにあーいるなと解ります。

名の通り目の周りが白いのでめじろです。ほほが白くてほおじろ。背中が綺麗でせきれい?尾が長くて

おなが おなかが赤くて赤はらとすぐにわかるいい加減な名の付け方と思われるなが面白いですね。

 何処にいるかわからない、、。真ん中より少し右のところ拡大で125から150%でどうぞ!

 画像をダブルクリックのほうが、綺麗に拡大するみたいです


 ワンクリックお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年11月26日木曜日

今年は早いなジョウビタキ


 
 毎年年明け後の1月の中ころとか二月の節分頃見かけたのですが、今年はいやに早くもうお出ましです。

ジョウビタキ別名紋付鳥とも言うみたいで羽のところが白いのでそう言われているみたいです。

 冬とりで渡りをするのがこの鳥の特徴らしいのですが中には渡りをしないでうろついているのもいるのも

有るらしいです。この鳥ははたしてどちらかな?

 餌の縄張りが強いとりでも有るらしのですが、鳥もいろいろなんですね。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年11月15日日曜日

すごい夕焼け



 千葉県市原市の午後4時30分過ぎ頃のデジカメ写真です。西の空が真っ赤に染まっていて

東の空に虹がでていました。このような空はあまりお目にかかれませんが、今日11月4日は、朝から

こちらでは、大荒れの天気雨風が強くJR線も所どころで運休してましたので河川の増水もありましたが

夕方で収まり一安心そして空は、ご覧の夕日です。明日は7,5,3で関東圏は、晴れの予測 親、子

そろっての宮詣りで全国的ににぎあうことでしょう。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年11月6日金曜日

秋の彩り


 夏ミカンもだんだん色がつき始めました。手入れも何もしていないのですが、大きな実がついております。

沢山付き枝が重そうでたれさがっています。

 












 




 街路樹のイチョウです。先回の寒い日あたりから急に黄色に染まりだしたかんじです。例年より色着き

が遅いような気がしますが、どうでしょうか?

 

2009年11月1日日曜日

JR浜野駅快速停車駅に



 JR内房線浜野駅近くの陸橋から撮りました。2月のJRのイベント春の先取り号のときSLをまって

いたときその合間にきた特急か?

 浜野と言えば今年2009年10月に乗った時びっくり!快速が止まる様になっていました。浜野えきは、東京

に行くときとかその他JRを使うとき良く利用するのですが、快速が止まりませんでした。早く快速が止まる

運動もやってましたが、、。やっと止まるように 良かったー!良かったー!便利になりました。

 JRさん有難う、、。
 
 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月25日日曜日

落花生の収穫




5月の下旬に種から蒔いた落花生が5カ月たち見事育ちました。この間夏の暑い時期4~5回草取り

とか草ひきをしました。おかげでご覧のように育ち10月25日株を引き抜き乾燥のため株を立てた

ところです。日に当て良く乾かしてその後フライパンなどで炒るのですが、味とかは、どんなんか

食べてみないとわかりませんが、楽しみです。

 今年自分で蒔いて育て収穫するするのは、初めてです。何とかできました。見よう見まねです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月21日水曜日

こんなに大きく育っています



 元気に育っています。葉も大きくなり味噌汁に入れて2度ほどいただきました。

 あまり密集しすぎなので間引きながら食べながら育てていきます。

 

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月17日土曜日

大多喜城



 千葉県大多喜城

徳川四天皇のの一人本多忠勝が初代城主

 10月17日偶然に城横の分館にてドン.ロドリゴの来た道大多喜城コンサートが行われていました。タイミン

グ良く1時半からの開演で拝見させていただきました。

 ギターリストの高谷秀司さんとパーカッションの山本愛香さんその他の人によるミュージカルドン.ロドリ

ゴの来た道を演じたのを見させていただきました。

 この話2代城主本多忠朝の時代に千葉県御宿で座礁し救助されたところからはじまる実話をミュージカル

化して演じたものでした。この話知りませんでした。実に心温まる話で当時鎖国していた日本の国において

外人を助けめんどうをみたそして帰路に就く船まで与えた徳川幕府の行為美談で勉強になりました。

 (忠朝..本多忠勝の次男)



ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月13日火曜日

村祭り2009



熊野神社の幟です。今日10月13日は、市原市の農村部の地区の秋祭りです。と言っても鳥居の前に幟

しめ縄をつけ朝から村の役員たちは、神社の社殿にて宮司さんの祝詞と神事を行い飲める人は一杯やって

解散です。神輿も出ません。神輿は、社殿に置いてあるだけで、外に出て日の目を見たことないのかも

しれませんが、長老にでも聞いてみないと解りません。

 少し人口の多い町に行くと屋台とか神輿も子供、大人 と2騎は、でて町内を練りあるきます。


 
 社殿の近くにある市の文化財の杉の大木です周囲3m以上はありそうです。

 金剛地熊野神社は、金剛地日の見バス停からまっすぐ山を目指し登って頂上です。

 土気城のあった時代に建てられた古い神社です。

西暦1727年の作で時代は、徳川8代将軍

吉宗の時代であるそうです。



ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月11日日曜日

続 小松菜



小松菜ですが、9日から今日11日で少し大きくなってます。9日の映像は、夕方なので少し暗く

映ってしまいましたが、11日のは、朝6時ころの映像です。こちらは、鮮やかに映ってます

 蒔いてから約一週間、植物もすごいものです、、。発芽の三条件 水、温度、酸素 が必要

不可欠なようです。それと中には、光も必要なものもあるようです。

 後は大きくなるには、肥料で 肥料の三要素 窒素、リン酸、カリ でしたね。その他人間の

愛情と、畑の地力 などなど 科学肥料より自然界で出来上がった腐葉土がバランスがとれていて

理想な肥料なのでしょうね、、。人間様は、まだまだ自然にはかなわないのです。

 日本人古来の自然との共生が、その原点なんでしょうね。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

おや!あれは?



 暗闇の中に浮かんでいるのが目にとまり車を止めよーく見るとアドバルンではありませんか

橋のすぐ手前で春先から日中も浮いていましたので、しかし夜このアドバルンライトがついています

今日ライトがついて浮かんでいたのは、見たばかりなので、夜7時過ぎで周りは、真っ暗夜空にぽっかり

ういてます。24時間上がっているのか?そうかもいちいちおろしたりあげたりは、面倒ですもの、そのはず

ライトつきのアドバルンともかくちょっと驚きでした。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月9日金曜日

冬野菜



冬野菜としてこまつなを蒔いてみました。3~4日で目がでてきました。

沢山種をいただいたのでいっぱい蒔いたらご覧のとうり沢山でてもう少し大きくなれば間引くのですが

もう少し先ですね。

 隣に菜っ葉も植えましたこちらは、まだほんの少ししか目がでずこれからでてくるんです出そろったら

アップして見たいとおもいます。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年10月3日土曜日

十五夜



10月3日中秋の名月です。午前中は、雨が強く降っていて夜に月は見れないとおもっていたのですが

予想に反して雲間から見えるでは、有りませんか携帯で撮ってみました。

今年苗から植えたサツマイモも見事実をつけました。味はどうかな?撮影後は試食です。

2009年9月30日水曜日

中秋の名月



 間もなく十五夜です。10月3日が中秋の名月旧暦でいえば8月15日なのです。月を見ていっぱい

そして、お団子も食べて、、。月にはウサギがお餅つき 昔の人は風情がありましたね。現代人は

あまり空さえも見上げる余裕もない、、そして十五夜何時でした、、こんな調子ですかね。

 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月25日金曜日

市原梨園 フルーツ通り



市原市廿五里という地名 なんと読むのかな チョツと思いつかないかもしれませんが英語的な読み

(ついへいじ、つうへいじ、地元の人どちらですか?)

(ゼンリンの地図では、ついへいじとなってますが、他のブログなどではつうへいじと書いてあるのも)

 鎌倉から二十五里有るからという説もあるのだとかと今のキロでいえば約100キロとなりますが、この

地区は、梨の有名な産地で写真は、その梨園なのです。そしてこの道の名がフルーツ通りと名がついてまし

 た。

 梨のほかブドウ園の看板もみかけました。 市原ではなくぶどうは、東金が有名ですね。

 千葉県は、意外と農産物は、多種多様とれまして、大根、キャベツ、ごぼう、人参、トマト、キュウリ

白菜、いんげん、オクラ、長いも、かぼちゃ、スイカ、落花生、コメ、等など あげたらもっとあるのでしょ

う そう静岡と京都が有名なお茶だって千葉でも栽培しているところもあります。

 酪農の発祥の地といわれていますので、歴史的に長年の農業王国とおもわれます。



 酪農は今は昔からすると従事している数はかなり少なくなりましたがそれでも少し見かけます。

酪農というと現在は北海道とか栃木県が有名ですが、北海道とか栃木の前に千葉が歴史的に早かった

ということです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月21日月曜日

東京メトロ 地下鉄



 久しぶりに地下鉄メトロに乗りました。乗り口に自動扉が付いていておー扉が付いてるこれって何時から
 
ついたのかなー安全面を考えると非常に良いことですね、

 JRも早くとりつけると良いのでは、、。JR だけでなくすべてに付けてたほうが、、。
 
 ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月19日土曜日

千葉城(郷土博物館)



 一般的に千葉城と言われてます。

 千葉市立郷土博物館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1
Tel:043-222-8231 Fax:043-225-7106

現在 特別展として 「歴史の中の火縄銃」催しものがおこなわれています。

種子島から始まった鉄砲の歴史が見れます本物がズラーりと見ることができました。

織田信長、豊臣、徳川、江戸、明治と銃の歴史がみてとれます。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月17日木曜日

彼岸花金剛地熊野神社



 市原市金剛地のちょっと高い所に熊野神社があります。参道に沿って見事に咲いている彼岸花昨日は

沢山の人が、カメラ、三脚を持って、中には、プロ=テレビ局の人も、その中にはるばる30km位

離れている千葉市からカーナビ頼りに訪れている方も、、今が見ごろで、鮮やかな真っ赤な花でお見事

という感じです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月16日水曜日

熊野神社大銀杏



 市指定文化財の大銀杏見るからに古くて巨大な銀杏の木です。

 横から椿の木が自然に自生しています。それと紅葉のきも自生して銀杏の大木から根をはり枝を張り出し

天にむかってのびて行ってました。自然とは、不思議なものですね。

太い木の右側から枝状の木が椿の木です。太い木が二本見えますが元は一本で巨木です。

少しですが表示文です。


ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

2009年9月14日月曜日

北極海の氷解ける

北極海が温暖化の影響でアジアから欧州への最短の航路が開通となった模様です。

9月上句ドイツの貨物船2隻が韓国からロシアのヤンブル港に着いたと発表がありました。

東京からの距離で北極海経由ニューヨーク行きで30%もの距離の短縮となり更欧州へは喜望峰回りと比べる

と半分以下となるようです。夏季の航路となりますが、今後の新航路として注目されること間違いありませ

ん。

それと、この地における地下資源が沢山埋蔵されているとみられ世界各国の資源の争奪戦が最早はじまり

だしたようです。一番近いロシアが沢山の恩恵が受けられそうですが、近隣の中国もこの仲間に加わり

たく、盛んに根回しを始めた様ですが、日本は、今のところで遅れ気味らしいのですが、世界各国

水面下では、最早活発に動きがみられるようです。

下記はこれらに関しての詳しい記事です 関心のある方は、検索して見てください。

北極海
詳しく見る

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    
 

2009年9月12日土曜日

酸っぱいバナナ



 ラカタンバナナというばななを買いました。ラベルを見て金ぴかなラベルでおや!少し変わっている

なくらいで買って帰りまして食べてみたらなんと甘いはずのバナナ酸っぱい??

 このバナナ酸っぱい 美味しくない 甘いのがバナナ普段食べているのと味が違う オカシイ

腐っているのか なんだ、、。レシートもってサービスカウンターに持って行ってこのバナナ不良

ひんだよ!味がおかしい ともっていこう と。。いや 捨ててしまおうか ラベルを見た連れが

酸っぱいて書いてあるよ! 本当だみずらい書き方でしっかり酸っぱいバナナです。(そうか あはは。。)

本当に書いてある ラカタンバナナ初めて食べたのでした。

 原産国 フィリピン
 
 体に うれしいこくうまバナナともかいてあります。
 
 知らないとは恐ろしいことです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    
 


 

2009年9月5日土曜日

落花生の実のつき方



今年落花生を植えてみました。落花生漢字の通りに花が落ちて生まれるとありますが、ご覧の通り

茎から糸状の管が土にもぐりこんでいますそしてその先にピーナッツが何個か白い状態で出来つつ

あります。初めて見ましたなるほどこの様な感じで出来るのですね。

 発見、なのか?いや観察ですね。感心ほーて感じです。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ