2011年12月15日木曜日

ブロッコリーのわき芽

一度実が付いて実を採ったあと脇から小さな実が付き始め

ました。

   
実を採った後又実が付くよと近所の農家さん言っていたのが

これだったのです。

 
なるほどねーカリフラワーは、出てこないそうでその通り

出てきません、、。葉は、撤去しましょうと言っていましたので

近いうちにそうしようとおもってます。

  下の画像は、? クチナシの実なんだそうです。
花は、白い花~と渡さんが大昔歌っていたソウこの
花の事 実ですから、。ピンときませんけれど、、。


 
 
 

   
 

2011年12月10日土曜日

おお寒い!


室内朝7時に5度外は多分2度位か霜柱が立つてる昨年より早
い確か昨年は、12月18日のはじず8日早く霜柱とは言え昨年


並みとも言える。やや正確といえる、、、。

霜柱だけでなく氷が張っていたのです。

 
外で飼っているメダカの鉢も

寒さで凍っており2~3ミリあまりの厚さに氷が張っており

昨年の記録より早めの凍結です。

2011年12月7日水曜日

紅葉の季節

千葉県市原市も紅葉も最終段階です。関東圏

では、遅いほうなのでは、とおもいます。


2011年12月6日火曜日

鞍掛豆が少しできました

取り入れた鞍掛豆の一部です。もう一掴みあまりあります。

種を蒔き中々発芽しないでそのうちあきらめた後ポチポチ

芽を出し無事実を付けました。

 この豆の名の由来は、黒い部分が馬具の鞍に似ている

所から付いた名のようです。

 
 
来年の種にしようと思っております。

2011年11月27日日曜日

黒豆の収穫


黒豆の付いた鞘です。天日に干して乾いたので

鞘からとりだして豆をもう一度乾燥して出来あがり

となります。

煮豆にして頂きたいと考えております。鞘からとり出した黒豆です。

箱に入っているのはごく一部で本日取り入れたたのは、この箱に

3分の2ぐらいで5合余りでは、とおもいます。






2011年11月21日月曜日

ブロッコリーとカリフラワー収穫

ブロッコリーが直径20センチ余りになりました。

昨年より育ちが良いです。

昨年は、この様には育ちませんでした。今年は、気候が

温めの様に感じますそれで生育も早いようです。

カレーにいれて頂きました。












カリフラワーです。

大きさは、直径20センチ以上です

思ったより大きく育ちました。

2度程追肥をしました。

お見事といった感じ1つを知り合いに上げました。

喜んで頂けたかな、、。


2011年11月11日金曜日

カリフラワー実が付きました

実が直径7乃至8程度に成ってきました。

実用には、もう少しかかりそうです。


2011年11月10日木曜日

皇帝ダリア

背丈が3mほど皇帝ダリアの花の付いている所は、何故あれほど高くなるのかある面不思議です

毎年咲いてくれる皇帝ダリア花としては、遅い開花です。

薄いピンクの花ビラがなぜか薄青の秋の空と合っている

感じがします。




2011年11月7日月曜日

キャベツを植えました




 春菊です

タネから筋蒔きしたものです。葉が春菊らしくなってきました。

昨年も春菊は、蒔きましたけれど大きくなったのは、年が開けて

からでしたが、鍋に入れて食したはずです。

今年は、秋は気温が高めで、虫が何時までも生きている様に

感じるのですが、もう少し気温が下がって虫の活動が出来ずらい

気温に成ると良いとは、思いますがそれに反して気温が下がると

作物が成長しなくなり上手くゆかぬものです、、。















キャベツをポットにタネを植えだいぶ大きくなってきたので

地植えしました。全部で30本を植えネットで覆いました。

10月から比べると虫も大分少なくなってきたようですが

油断禁物ということで、虫対策、風対策にと思っております。












 

2011年11月3日木曜日

辰巳台秋祭り

毎年11月3日の文化の日が辰巳台の八幡神社祭りです

子供みこしが鳥居を通りこれから街にくりだし神輿の練り歩きです

前後左右と神輿を支えるには、8本の担ぎ棒を持って支えたり

上にさしだしたりと大変な作業です。

街を一回りしてくるには、かなり疲れるのでは、大人神輿は

子供神輿の前に出かけてみる事は、出来ませんでした

ワッショイワッショイのかけ声と熱気に、祭りは、やはり

日本の文化ずーと続くと良いですね、、。

2011年11月2日水曜日

ブロッコリーの実が大きく成ってきました

ブロッコリーの実が少し大きく成ってきました。

カリフラワーもブロッコリーの隣に植えましたが

同じくらいの葉の広がりはあるのですが、白い

実は出来つつあるのですが、まだのようです。

葉の色が少し薄緑色のみで見分けるには実が付くまで

素人では、解りませんでした。

これで、植えてから一月半余り食べれる大きさには

あと一月位は、かかると思います。

昨年は、年を超えて食したと思いました。

今年は、少し早く食せるかも、、。

楽しみです

2011年11月1日火曜日

干し柿を作っています。

干し柿を作っています。

季節的に寒くて乾燥して日が良く当たると美味しい

干し柿が出来るのでは、と思っておりますが如何

なものでしょうね

3日前の様子です。干し柿の姿に成るには、今


暫くの時間が必要なようです。出来あがるのを楽しみに待つとしましょうか、、。


2011年10月26日水曜日

コスモスにほうじゃくが


初めて見た時は、変わった昆虫だなとハチドリの

仲間かとも思いましたらすずめ蛾という蛾の仲間

らしいです。傍に来ると羽音が凄いです。

蜂のように花には、止まって蜜を吸うのでなく

空中静止で長いストロー状の口で蜜を吸うため

羽根で身体を支えているので羽音が大きいの

でしょう。

今回は、携帯のカメラが近ずいても逃げなかった

ので大きめに撮影できました。

普通は、近くに行こうものならパット逃げてこの様に

は、中々撮影出来ませんので、、今回は、ラッキーと言うことでしょうか、、。




2011年10月23日日曜日

にんにくの芽が出てきました。

一週間前に植えたにんにくの球根から芽が出て来ました。

タネ用で無くて食用に売っていたものです。

タネ用は、凄く値段が高いので食用を買ってうえたので

す。

見事に芽が出て万歳です。今のところ5個の芽が出て

きております。

どの様に育つかは、経験無しで解りません、、。

google  で調べながら育てる予定です。

2011年10月20日木曜日

ほうれん草の芽が出てきました。

ほうれん草です。ネットをべたがけして育てております。

ほうれん草は、芽が出ればしめたものらしいので大きく

育つのを期待して毎日見ております。

16日にまいたので、今日で4日目で当たり前のことなのか

、、?

他にきぬさや と そら豆も出て来ました。

成績は、マアマアの成績で乞うご期待と言うところ、、。


白菜が育ってきました。

白菜の葉が6枚になりだいぶ大きくなってきました。

虫に食べられない様にネットをかけて生育させて

おり全て食べれないかと言うとそうでも有りません

小さな虫が2割余り小さなあながあいているので

どこからか、入っているのかネットをかけるまえか

らいたのか、どちらかなのでしょう。

 葉が巻くまでには、まだまだ先のことなのですが


全部で50個余り出来る予定なのですが、既に

四から五個余りは、脱落組もありますのできちっと

出来るパーセントは、どのくらいな物になるやら

今からたいへんに楽しみにしております、、。

 できぐわいは、おって 画像共にアップしたいと思っております。どうぞお楽しみに

していて下さい。

2011年10月16日日曜日

ほうれん草 キャベツを蒔きました


昨日ほうれん草をまきました。蒔く時期が少し遅いのでしょうが

ホームセンターのタネを売っているコーナーには、沢山おいて

有るのでそれを頼りに買ってまきました。

説明書には、9月中頃蒔き収穫は、11月下旬と書いてあった

と思います。それとキャベツもポット植えしました。こちらは、時期

がもっとずれていて冬キャベツとしては、?しかし

説明書は、そうなってますが、、、、。

上手くいくかは、後の楽しみにということで、、。








キャベツは、珍しく国産のタネです。タネの原産国

は、最近は、ほとんどが、外国産 アメリカ 

デンマーク 、チリ、中国など国産は、珍しいくらいで、

それに国産のたねは、全体的に値段が高くなって

ます。これも時代なのでしょうか?

2011年10月13日木曜日

さつま芋

さつま芋らしからぬ形ですが、、、、。間違いなく芋

なのです。

どちらかと言うとまるで蕪見たいな形、、。中は、黄色な

紅あずまと言う種類のさつま芋なのだとか時には、この


ような形もありなのでしょうね、、。

2011年10月12日水曜日

きぬさやエンドウ

きぬさやえんどうとそら豆を蒔きました。昨年の自家さいばい

のタネなので芽が出るのか心配ですが、全部駄目とは、ない

と思っておりますが、果たしてどうなるか??

期待して待ちましょうと思って居ります。

ブロッコリー大きくなって来ました。

かなり大きくなってきました。もっと大きくなって

中に緑色で丸い粒粒が出来てくるには、もう少し

先の事でしょう。

昨年は、完成は、1月頃でしたでしょうかもう

今回は、駄目かと諦めたのでしたが、遅れな

がら出来たのです。

今年は、そだちが良いみたいでもっと早く

なりそうです。

2011年10月11日火曜日

さつま芋

春先に植えたさつま芋もたいへん大きくなり試し掘りをして

芋の出来具合をみましたら、まあまあのできぐあいで昨年

の不出来よりは、段違いの出来栄えでひと安心、、。

天ぷらにして頂きました美味しかったです。

葉の映像だけですみません、、。後日実のほうは、アップ

しますので、、。




2011年10月6日木曜日

金木犀

今満開の金木犀です。

新しい小さな枝から咲いている花です近くに行くと

ほんのりと金木犀の花の香りが漂っております

2011年10月3日月曜日

虫よけシート万全とは言えず

だいこんを虫よけシートで覆い安心して毎日ながめておりましたところ少しずつ葉が何かに食べられている様で しかしいくら見ても何も見当たらにおかしいと思い今日朝だいこんの根もとを見ると茶色の毛虫がいるでは有りま せんか 根切り虫なのか茶色で丸い模様が有る毛虫が2匹もおり犯人は、この毛虫のようです。  明日見回ってだいこんの食害を見てみようと思っております シートがあれば、万全とは、行かない様で 地面に潜んでいるようでなかなか難しいものです。
葉が食べられて無くなっているのが見えますね、、。

2011年10月2日日曜日

時なし5寸にんじん蒔きました


昨日10月1日にんじんを蒔きました。昨年は、蒔きましたが、余り大きくなりませんでした。今年も挑戦です。昨年は、どうして大きく成らなかったのか?解りません、、。蒔き時が遅かったのかも知れませんが、、。余り大きく成らなかったのですが、花が咲きタネもできていましたが根は直径2センチあまりで大きく成りませんのでそのまま利用しませでした今年は、昨年より少し早く蒔きましたので、、。蒔いてから10日程で発芽するそうで楽しみに待ってます。

2011年10月1日土曜日

穴だらけにされたブロッコリー 

ネットを張っているのにどこから入って来るのか青虫と茶色の毛虫に食い荒らされブロッコリーは穴だらけ 仕方ないのでネットを取り一葉ずつ表裏と毛虫を探したら4匹もいました保護色で見つけにくいのですが 根気良く探しました しかしどこから来たのやら、、????    だいこんも種から蒔いてネットを直ぐにかけたのに虫が付いて???なんでだろー なんでだろー 戦いは、これからです、、。続く、、。

2011年9月30日金曜日

かぶ はくさい 発芽しました


























 9月25日に蒔いたかぶとはくさいと続いて発芽してきました。 先回のおんぶバッタに食いあらされて育ちませんでしたのでネットで覆っております。 今のところ被害には、あっておりませんが、ブロッコリーとカリフラワーもネットで覆っているのですが、緑色の毛虫が一体どこから侵入したのか5本づつ10本の中で約半数が被害に遭い葉が穴だらけにされてしまいよーく見て捕まえて駆除するしか有りません。 薬剤は使用してないので大変です。

2011年9月28日水曜日

自然発生のだいこん

 これ何かなと見ると自然にとはいえ昨年蒔いた大根が今年新芽を出したみたいです。  無事並みのだいこんになるやら楽しみに見守りたいと思います。

2011年9月26日月曜日

朝鮮朝顔の実



 先回朝鮮朝顔の真っ白い花を載せましたが、その花が散った後実が付きましたこれですハリセンボンの様なとげとげで触ると刺さりそうと思う前にこの花は毒が強いのだとかそれで遠巻きに眺めるだけです。 花、草意外と毒が有るのが多いみたいです。

2011年9月25日日曜日

かぶ と はくさいをまきました























ポットに入れて育てます。白菜です。


現在生育中の大根ネットで保護しています。



  先回かぶ はくさい をまいてうまく発芽したのですが大量の害虫に全て食べられて丸坊主でがっかり!再度挑戦です。 今度は、少し大きくなるまでネットで保護しようとネットを買って用意をしております。 早いと3日程度で発芽しますので、その間にネットをかける予定です。 今度こそ!

2011年9月20日火曜日

彼岸花

彼岸花です。今年は、残暑が厳しいかったので咲くのが遅れている様子です。開花率20%並みといった感じです。 確か昨年の方がもっと咲いていた様な感じがしますが、、、どうでしょうか、、?

2011年9月15日木曜日

柿 朝鮮朝顔

柿が色付いてきました。やはり季節は、秋なのです。  下の画像は、朝鮮朝顔なんだとか、花ビラが布切れの様に見え造花のように 見えます。

カリフラワー

 
ネットごしのカリフラワーです。根切り虫の予防のネットを付けて栽培しております。今のところ無事です。先回蒔いた大根、カブ、白菜、すべておんぶバッタ、てんとう虫、等に食べられあとかたなく何も無くなりタネがまだ沢山残っておりますので、もう一度蒔きたいと思っております。 昨年も暑かったのですが、今年は、9月に入っても気温が高く作物には、少し高すぎと虫が沢山いる様で無農薬栽培をやっているので虫が食べ放題で、この様な結果に気候の変動はこれから作れる作物もこの様な気候になると少し地域性が変化して行くかもしれませんね。

2011年9月12日月曜日

中秋の名月 

千葉県夜8時頃の月です。満月です ほぼ丸一年で星とか月を見上げる時は、余りないのですが、近年は少し見るきかいが増えたかも しれません、、。

再度挑戦ブロッコリーとカリフラワー

  8月の下旬に植えたブロッコリーとカリフラワーは、根きり虫に茎を全て切られて育ちませんでした。(がっかり)それにめげずにもう一度トライしてます。こんどは、防護ネットをかけてがんばってみました。 根きり虫は、何処から来るの?地面から来たら効き目なしかもまー茎を切った犯人は、推測なので何の虫かは、??様子見です、、。

2011年9月11日日曜日

中秋の名月(今年は、9月12日です。)



 毎年変わる中秋の名月の日日今年は、9月12日です。最近のカレンダーを見ても記載があるのは

ごく一部で、こういった行事がすたれていくようで寂しさを感じ得ません。

 有るスーパーで月見の定番の団子を売っていましたので買ってきました ウサギも可愛く参加

しています。

2011年9月9日金曜日

23年度 新米が出てきました。


毎年玄米で近所の農家さんから購入しております。今年は、3月11日の震災で農協関連の販売所では22年度の米がお盆過ぎ当たりには、店頭から姿を消して在庫なしと例年では有り得ない状態でした。 私も八月に22年度に購入した玄米がなくなり23年度の米が出るまでに間に合わずスーパーから5キロと後で10キロと2回購入しました。この時期震災で22年度産の米が安心価格で値上がりしたのだとかという話が聞かれました。震災の影響で今年の(23年度)の米はあぶないので22年物を購入するのだとか、疑り深い諸氏のお方も多くいらっしゃるようで、、。 私は、今年も何時もの農家さんから23年度の玄米を購入しました。玄米と精米した画像がこれです。早速精米したお米を頂きました 何時もの時と変わらずやはり新米は、美味しいものです。自然の恵みに感謝をしたいものです。 有難う!

2011年9月6日火曜日

秋の味覚くり 

くりの実から育ったくりです。今年で4~5年目位でしょうか2年まえ位から実を付けだしました。もも、くり三年柿8年の 言葉通りですね。

2011年8月30日火曜日

秋だいこん



タネを蒔いて5日目の秋だいこんです。だいこんは、比較的育て易いかもしれません。秋の

バッタに食べられないように見はるぐらいでしょうか。

 昨年の秋今年の春と上手くそだちました。タネの蒔く時期と種類での違いと気候の具合

なのか昨年の春先に蒔いただいこんは、直ぐにとうが立ち余り食べれなかった記憶があり

ます。今年は、その様な事もなく順調でした。秋まきだいこんも上手く育つよう期待して

おります。

2011年8月25日木曜日

ブロッコリー カリフラワー























 昨年に続きブロッコリーとカリフラワーを植えました。昨年は、年を超え漸く出来たと思いました。

霜にも強く出来たのが、感激したのを覚えていますが今年も挑戦です 果たしてどうなることやら、、。

上がブロッコリー 下がカリフラワーです。