2012年12月24日月曜日

クリスマスケーキ

毎年買っているケーキとは違っています。作っている

製造元が今回は、山崎製菓なのです。

毎年同じ販売店なのですが、今回は出店していたのが

毎年中村屋なのに変わったのです。サービスにマグカップ

が付いていたのですが、山崎は何もついておりません

がっかり!!

 食べた家族の意見いつもと違う味 当たり前なのですが

あまり好評ではありませんでした。

中村製菓さん どうして出店しなかったのですか?あまり

売れ行きが宜しくなかったのでしょうか?

そうですねーー最近見ていると昔10年前あたりにには、列を作って皆さん買っていましたが

昨今は、ポツポツと寂しい限りで不景気なのでしょうか、それとももう珍しくもなくなったのでしょうか

何方もありでしょうと感じてます。

2012年12月7日金曜日

だいこん

根の部分は30センチ葉の長さ25センチと一番大きく

育ったうちの一本です。

秋大根なので今回4度目の霜にも負けず立派に育ちまし

た。

味噌汁に入れて頂きました とても美味でした。


以後沢山取れたら漬物とか切干大根なんかにしようかなー

と思っております。



2012年11月25日日曜日

さつまいもの収穫

あまり大きくありませんが、、、

中には大きいのがちらほらと見えます最初に作った

時は大きいのがゴロゴロとあったような最近は小ぶり、、

でも今年は、昨年よりましです昨年は、ほとんど

ダメでしたので気温が高すぎたのが影響したの

では、と勝手に思っているだけですが、、、。

 
マー来年もガンバロー オー !

 
選挙では、ありません もっと先の夏の事で、、

鬼に笑わられますけれどめげずに行きます





2012年11月16日金曜日

皇帝ダリアが咲きました。

午後3時ころ撮影しました。花は薄い紫色なので

空の色と同化して今ひとつ( イマイチとも言う)

見え方が宜しくありませんが、咲いていいる

ことが解りますので、良しとしましょう。

皇帝ダリアは、背丈が高く見えている花の高さは、2,5m

は、あるでしょうね

  回りには、つぼみが沢山有りますので

今後次々咲き出すのを楽しみにしております。

ブロッコリー植えました

グリーントップ(農協系販売店)で売っていた

ブロッコリーを3個買ってきてうえました。

カリフラワーはもうだいぶ大きくなって先に実を

付けると思います。

これから先は、少し寒いので育つのが遅くなるかも

ね、、。

その代わり虫が出てこないのでその心配からは、のが

れますけれど、、、。

すべてよしとならないのが常です、


2012年11月15日木曜日

初霜 2012 

人参の畑に降りた霜です。今年は、残暑が厳しく

お彼岸まで暑くてその後急に気温が下がり秋が

短かったように感じた年です。

寒いのも、昨年のようでは、困りものでできれば暖冬

といったことになれば、と個人的には、おもっております

が、、

どうでしょうかね?

2012年11月13日火曜日

柚子の実

ゆずの実が沢山ついております。夏みかん、かき

等は、不作ですけれど、ゆずは例年並みしばらく

食卓に登場する機会が増えると思います。

2012年11月12日月曜日

紅葉の季節

街路樹の銀杏が色付いて綺麗な黄色に成って来ました

昨年より少し遅いかもしれませんが、季節の変化

のある日本ならでは、の景観ではないでしょうか。

2012年11月11日日曜日

市津菊まつり 2012


    

市津地区菊愛好家の作品の数々の力作


赤黄色白 そのほかピンクもありました。

五重塔に取り付けた菊が見事です。
 

2012年11月10日土曜日

白菜が大きくなって来ました

白菜がこんなに大きくなって来ました

葉の広がりが30センチ位になり葉の枚数を

数えて見たら15枚になっていてもう少し

で葉が巻いていくのでしょうか?

葉の数が何枚くらいになったら巻きだすのか

何回か作ってみたのですが実際数えていない

ので解りませんので今回は、カウントしてみたい

と思っております。

解ったときには、アップしますので、お楽しみに!


2012年11月9日金曜日

絹さやえんどう芽が出る

絹さやえんどうの芽がでてきました。

他にも沢山でていますが、そのうちの一つです。

冬の寒さに耐えて春三月か4月には、蔓を伸ばし

花を咲かせ実を着けるのを楽しみに観察を続けたい

と思っております。

秋椎茸

2012年の春に続き秋にも椎茸がなりました。

10日ほど前に見たときは、全然出ていませんでした。

が今日妻が様子を見に行ったら沢山成っていて

4個収穫しました。

残りのがこれで続いて収穫が見込めます、、、。

秋には出ないものとおもっていましたが、出てくれて

嬉しくなりました。

今日早速味噌汁に入れていただきました この椎茸は

一昨年の春に栗木と椎木3本にホームセンター

で椎茸菌を買ってきてドリルで穴をあけて植え込んだ

ものでやはり多くが自作といったもので、又出てくれたので何か感激といった感です。


2012年11月5日月曜日

有機とは?

最近よく見聞きする言葉に有機肥料とか有機栽培とかの

有機とは、何でしょうヤフーの質問回答によりますと

次の様に書かれていました。

 
炭素・水素・酸素の3種が物質中にあって初めて「有機~」

例えば CO  CO2  等は、有機とは、言わないこれに H

が加わらないといけないようです。

 
 
有機に対して無機 有機は、生物の作用が有って初めて有機

と呼ぶことが出来るとも書かれてありました。

春菊のその後 

春菊が育ってきました。

もう少し大きくなれば、鍋に入れて食する

事が出来る大きさになってきました。

春菊は、これで3回目の作付ですが意外と

簡単に作れます。

 
白菜キャベツ 大根などと違い虫が付きません

種を蒔いて草取りをしていると大きく育ちます

独特の香りが、虫を寄せないかもしれませんネ。

2012年11月2日金曜日

人参の芽が出ました。

10日前に蒔いた人参が芽を出しました。

人参は、大根 とか 蕪 などより芽が出る

まで日にちを要します。

その後の生育は、他のものよりズーと遅いのが解り

ましたが、何回かトライしておりますが、大きく育った

のは、皆無 いろいろ試しておりますが、土の管理

が宜しくないようで、調べてみたら多分有機質不足

らしいのです。

土壌改良が必要と、、画像を見ての通り雨のあと

土が固まってしまいます。

有機成分の多い堆肥をいれて改良をしないと収穫は、望めないと言うことで研究課題

として、取り組む予定です。

2012年10月28日日曜日

きぬさやえんどう

きぬさやエンドウです。冬を越して春先に育ち初夏

あたりに食することができます

ということで、本日画像の種を蒔きました。

たかのつめ

たかのつめ=唐辛子

緑色から真っ赤になってさぞかし辛いだろうと

、、、これから寒い季節昔長靴に入れてカイロ

の代わりにしたと聞いたことがあります。

本当に暖かくなるものか?

やったことがないものでわかりませんが辛い成分

が刺激になり暖かくなるのだと思いますが

今は、便利なカイロがありますのでこのような

使い方をする人は、極一部の人と思います

昔の人の生活の知恵なのでしょうけれど、、

2012年10月25日木曜日

ほうれん草の生育

ほうれん草が大きく成ってきました。

葉の広がりは、10センチ位でしょうか

葉の数は、4枚のものもあります。

春先に蒔いたのより勢いが良さそうです

育ちそうです。人参も漸く芽が出てきました

今度こそ大きく育てたいと意気込んでおります。

2012年10月23日火曜日

キャベツの芽がでました。

キャベツの芽です。

種を蒔いて10日余りです。

本日ネットで覆いました。虫よけと保温を兼ね備え

上手く育てばと、きたいしております。




2012年10月21日日曜日

人参のポット蒔き

人参をポットにまきました。

10日程前に人参を畑にまき芽が出て来るか

待ちましたが、、、?

芽が出て来ません 仕方なく今度はポットに

蒔いたしだいです。

 
時期的に少し遅いのですが、頑張ってみます

こちらが、その様に思っても出て来るかは、

あちらさんの都合ですから、、見守るしか

有りません、、日当たりの良い所と温度管理リで頑張ってみます。

どうなるかは、後日お知らせ致します。

2012年10月18日木曜日

ほうれん草の発芽

ほうれん草の芽が出てきました。

昨年も今年の春先も芽は出ても育ちません

でした。

酸性土では、育たないとのことで苦度石灰

を蒔いているのですが、2~3センチ余りから

黄ばんできてそのうち消えるように無くなって

あー今回もと最初時のみ上手く育って以後

駄目でしたが、今回は、?

育ってほしいと思っております。

2012年10月14日日曜日

白菜の苗を植えました。

はくさいを植えました。

ポットに種を蒔いたのですが一つも

芽が出ず仕方がないのでJAの

販売店で買って来て早速植えた

のです。

まだまだ虫がいますので少し大きく

成るまでネットで被い虫対策です。これは、効き目がてきめんで必需品です。

2012年10月12日金曜日

春菊の芽が出てきました。

春菊が芽を出して少し大きく成ってきました。

あと大根もめが出てきております。

 この他昨日ほうれん本日にんじんと

蕪をまきました。

少し蒔くには時期的に遅いのでは?と思いますが

今年は、何時までも残暑が続いておりましたので

今頃でも最終便に間に合うかもと蒔いて見ました。

秋になって一番先にポットに蒔いた白菜は、

1個も芽が出ませんでした、。今までにない完敗 これも時期が遅いので今年は

あきらめました。

 
後口の野菜に期待をしてみます。

2012年10月6日土曜日

家電見本市 (シーテック)

日曜日迄開かれているシーテックに行って

きました。

 
この写真は、ブラインドの様に見えますが

透過形の太陽光パネルです。向こう側が

透けて人が歩いているのが見えます。

格子状の物が太陽光パネルになるので

しょうね、、。

ガラス自体がそのものなのか格子状の薄い

のを貼り付けたのか、良くみては、来なかったのでそのへんは、すみません

この様な物も出ていたということで、、。しかし年々勢いがなくなり今年は

来場者もかなり減ったと思います、、出展企業が少なく成って会場が空き

スペースがかなり広く余っていますし人もまばらそして感心を持って見る

物が無くなってきました。

 
日本の企業の状態がこの現状を表しているのでは、と思ってしまいました。

日本の冬の時代は、続くのでしょうけれど、冬は、冬で楽しみも有るのですから

それほど、悲観することも有りませんとも思います・

2012年10月1日月曜日

飯香岡(八幡宿)祭り

市原市八幡宿の飯ヶ岡八幡のお祭り風景です。

ハッピに身をまといかけ声も高らかに重い

神輿も軽々と見てるだけでもエネるギッシュで

身がはじけているように見えました。





2012年9月26日水曜日

大根の発芽

秋まき大根の芽が出て来ました。

先に蒔いた白菜は、まだ芽が出ておりません

白菜は、遅いのか?解りませんが、大根は

ここ何年かの実績から発芽にようする日日

は、3~4日と早めに出て来ます。

作りやすいともいえるでしょう。

白菜は、1週間たちました、、、これからでしょうか

失敗かどうでしょうか?

2012年9月22日土曜日

やまぼうしの実

やまぼうしの実です。

食べられるそうですが、どんな味がするので

しょうか?

他にジャムにも出来るそうです。

漸く暑い毎日が遠のきそうです今日辺りから

風向きも時々北かぜも吹き始めそろそろ

涼しく成っても、、不思議でない時期なの

ですが、今年は、例年にない残暑続きもうすぐ

10月の声が聞こえる時期なのですから本当にバトンタッチが行われそうな感じ

の本日の気候でした。

2012年9月17日月曜日

白菜のポット植え

前回(今年24年)蒔いた白菜は、虫に食べられ

全滅前回は、苗を買って来て防虫ネットで有る程


度大きく成ってからネットを外しましたが、あっと


言う間に害虫に食べられて育ちませんでしたので


今度は、種からポット植えでの挑戦です。


ポットに4粒ずつ蒔いて発芽を待ちます、、。


一週間余りで芽が出てくるはずと、楽しみに待ちかまえております。


もうネットをかけて虫対策です。     

2012年9月12日水曜日

新米が炊けました

千葉県産コシヒカリが出来ました・

新米です。玄米で買って精米をしてきました。

10k100円で標準精米です。上白にすると

実が細ってかえって美味しくなくなるとかで

何時も標準です。

同じ千葉県でコシヒカリでも産地で美味しさが

違うのもあって 例えば高滝米、多古米、等が

コシヒカリのブランドなのです。

実際食べてみたことないのでその実感は解りませんが、販売価格は、少し高い

です。(一~二割)その分美味しいのでしょう?

この時期は、新米を食するのが毎年楽しみです。美味しいからです。

スーパーで買うのは、新米と書き込みが有ってもブレンドされていて新米の味

は、残念ながら解りません、。我が家は、農家さんから別けてもらっておりますので

この時期は、新米の味わいを享受出来てうれしいです。 有難う!なのです。

2012年9月11日火曜日

お赤飯

今年採れたささげで作ったお赤飯です。

やはり、採れたてなので一味違ったような

感じが、しました。

もち米も玄米で保存してあったのを炊きあげる

1日前に精米してきました。

もちもちしていたのとささげは、何時もより柔らかく

初物の味といった感です。

やはり、自分で手間暇をかけると違った味わいを

頂けるということですね、、。





2012年9月9日日曜日

赤おくらの花

スーパーなどで見かけるのは、アオおくら

ですが、これは、赤おくらです。

丁度花も咲いておりそのそばに実も上を向いて

付いています。


2012年9月4日火曜日

今年のささげはーー?

おーいお茶の空箱に入れたささげです。

150gからこれだけとれました。

約2升あまりでした。

 
とー言うことは、、何倍になったのでしょうか?

20倍です。 凄いですねー

近所の農家さんからもち米を今年も30kg

買い これでお赤飯を炊くのに使いたいと考えて

おります。

多分美味しいささげと期待しておりますが、、作ってみてからのお楽しみ

です。

2012年9月1日土曜日

くり

今年(2012年)は、沢山実が見込める

感じです。

 
早くも実がいがから顔を出しています。

2012年8月18日土曜日

今年(2012年)のとまと

真っ赤と言うより オレンジ色です、

食べると酸味のある味でやはりデリシャス

本物の味といったところでしょうか自家栽培

の良さが味わえるということで、満足の一語

に付きます。

2012年8月11日土曜日

ささげの収穫

  
ささげ豆ができました。JAの販売店で購入した

製品を種から蒔いて育てたものです。

種を蒔いたときに野菜果物用の肥料を一回きり

与えその後 追肥せずに出来たのです。

 
マメ科のものは、あまり肥料を与えると実より

葉が育つようになり実の付きが良くないと聞き

ましたのでその様に育てました。

100から150Gから何倍採れたのでしょう?

ここに見えているのは、ごく一部で一升あまりです。まだまだあります。

一升は、何グラム?調べてみると、、。

1升=1.5KG (約) ということは、10倍以上、、。凄い、、

最終的にどの位になったやら 後日お知らせします。

2012年7月29日日曜日

あかるみ始めたとまと

漸くあかるみだした とまとです。

葉がほとんどなくなり とまとは、望めない

とあきらめておりましたのですが、7月の

中頃から育ちだしまして、現在はこの様に

もう少しで、食べごろです。

 中身は、?取ってからのお楽しみにと、、

2012年7月27日金曜日

赤おくら

左に見える赤?色のおくらです。

普通見るのは、緑色のが定番とおもいます。

少し大きめ、、、普通なのか 良く解りません

この様なものなのでしょう。

7月も後半土用の丑の日ということで暑い暑い

35℃超えで 暑いのが好きな とまと、すいか

等は、勢いづいて大きくなってきております。

2012年7月25日水曜日

黒すいか

 

これが、黒すいかです。

普通のすいかにある シマシマ が有りません

花火の様なまんまる、、。

 
 
中は、普通のすいかと同じです。

黒すいかの隣に種なしすいかを植えたのですが、

今のところ 育っているかは、不明です。

 
最近の地温の上昇で、すいかの実が次々

出現してきております。

どれが、物になるか見定めております。

最初の一個は、収穫しました しかしはやまり過ぎ 蔓の色が茶色になったので

これは、行けると 判断したのがそもそもの間違い大きさが大玉すいからしからぬ

半分のサイズ 昨年の蔓の枯れ具合にならい決行、、。 残念チト 早く甘みが

足りない 結実何日が良いのか? 中々 難しいものです。

昨年の出来た日日を調べたら7月29日 あ,,. やはりねー


2012年7月17日火曜日

ささげの花

ささげの花です。

知っている人は、知っているささげ、、

そう!です 赤飯に使う豆デ小豆に似てますが

食紅でなく自然の着色をということで使う自然

着色素材なのです。

朝6時30分頃の撮影で、夕方には、咲いておりません、。
朝顔の部類と同じ朝咲きなのです。

2012年7月14日土曜日

その後のすいか

現在生育中の西瓜です。

大きさは、紙風船位でバレーボウルの球より

少し小さめと言ったところ

今三個がすくすくと生育中今後期待できるもの

も有りますが、後に続いているのが、500円

硬化の大きさのが3個昨年は、苗五本で7個

位だったでしょうか。

今年は、何個出来る事やら苗5本と種から育てているので今有る総数は、10本余り昨年より育ちが悪い様ですが、でも実が付いて

いるので楽しみに毎日眺めております。

 
 

 今年は、種なしすいかが有りますのでこれは、他の西瓜との交配のみで実が

付く様なので、普通の西瓜よりハンデがあるようです。

 

2012年6月30日土曜日

プリンスメロン出来てきました。

 
漸く実が付き始めました。

昨年は、ある程度大きくなりましたが完熟とは

なりませんで失敗。今年は?

2012年6月28日木曜日

白菜を植えました。

近くのJA の販売所から白菜の苗を買って来て

植えました。

植えるまで2日あまり畑に置いたままにしていまし

た、、そうすると、葉が何者かに食べられてギザ

ギザ状に。。葉をよく見ると小さなカタツムリ

が葉に付いて葉を食べているでは、ありませんか

カタツムリ、てんとう虫、と最近見かけるのが

多くなり、この虫たちも野菜作りの人にとっては

敵になります。でんでんむし虫なんて、、のんきに見てられません。

 即駆除です。 可愛そうなんて言ってたら作物は、育ちません お互い

戦いです。頑張ります!

2012年6月25日月曜日

じゃがいもの収穫

 
今年は、最早じゃがいもが出来ました。

例年なら 7月~8月頃にと収穫期になるの

ですけっれど今年は、意外と育ちが早かった

のか、蒔くのが早かったのか御覧の通り意外と

大きめのが、とれました ごく一部です。

種類 男爵です。

 
瓜、すいか、とまと、トウモロコシ は育ちが今の

ところ悪いです。

2012年6月19日火曜日

初ズッキニ―

本日収穫した野菜い類です。

一番右側が今年初めて植えたズッキニ―

です。

続いてキュウリ、上がピーマン その下に

は、しし唐です。今年の作柄は、今のところ

平年並み、、?

まだ始まったばかりこれからです、、。

この後じゃがいも、里芋、さつま芋、すいか

メロン、ウリ、等々 そんなに立派でないが、今のところマアマアの出来、、こ

れからが 楽しみです。

2012年6月15日金曜日

続 すいか

少し大きくなってきました。

今年で三回目のすいか作りですが、先回アップ

したすいかは、育ちませんでした。残念、、。

これは、その後出現してきたすいかです。

100円玉との比較です。少し100円より

大きめです。

昨年比 少し遅れぎみのようです。

相変わらず瓜はえがきております。

ネギ類が嫌いなので予防にとの情報で少しすいかの周りにねぎを

おいて見ました さほど効果があるとは、確認がとれません平気で

すいかの 葉に止まり葉を食べております、、。

がんば!すいか、、。 と応援しております。無農薬栽培なので木

酢液ぐらいでしか、防護してません 昨年と 一昨年は、同じ手法で

見事に育ちましたが今年は、、?これからですはたして? 上手く育つ

事を願って見守りたいと思っております。

2012年6月3日日曜日

すいかの実

すいかの実です。昨年とほぼ同じ時期に植えた

すいかに実が付きはじめました。

ウリはえが来て葉を食い荒らし葉が傷だらけで

大丈夫か心配しております;

近寄るとすばやく逃げ去りしばらくすると

また戻り葉を食べており駆除しても沢山

いるので、根競べで戦っております。


情報によりますと、この虫は、ネギ類が嫌いな様なのでねぎで対策を講じて

見ようと思います、、、果たしてどうかは、試してみてから追って報告いたします。

追記

実の下に見える草の葉は、すすきの葉です。藁の変わりに今日空き地に

伸び始めたのを刈り取ったのを利用しました。



この虫が瓜はえです。

2012年5月16日水曜日

じゃがいもの花

じゃがいもの花が咲きました。

きたあかりという品種らしいです。

北海道の親戚から送ってきたいもを今年は

蒔いてみました。

見事に育ち花も咲いて後は実が付くの

楽しみにしております

2012年5月10日木曜日

ズッキ-ニの花がさきました。

かぼちゃの花の様ですが違います。

ズッキ-ニの花です。

植えてから一月経ちました

分類上はキュウリの仲間なんだそうで実もそんな

感じなのでしょうか?