2009年4月3日金曜日

春祭り



 田舎の春祭りは、これから田植をして秋の取り入れには、豊作を願う祭りなのだろうとおもいます。

ずーと続けている村の行事これが文化なので非常に大切なことで昔ながらのやり方で、村の組長さんが

神社に集まり今年の作業賃金を決めその後神主さんの一年間の無病息災と、豊作祈願をして一杯やって

持ち寄りの手造りのチラシずし煮物おにぎり、漬物、のり巻き寿司、赤飯など持ちよりお互いに分け合い

祭りを祝います。村の大切な行事です。日本地域の氏神様への願なのです今は、気候が悪くて作柄が悪く

となれば、輸入が出来ますが、昔はそうは出来ないだから願うは神のみに、、。

 そして秋には、豊作の神に感謝と、、。理にかなった行いなのです、ドチラニしても大切な行事なのだな
 
と思います。

ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ    

0 件のコメント: